少し前になりますが、娘が初めて囲碁の団体戦に参加しました。
個人の段級位認定大会のような大会には、何度か参加していますが、団体戦はまた気持ちの持ちようが違うらしく、前の日から、

「緊張する~」

と言っていました。
 
開始前、明らかに緊張していました。1回戦の相手はみんな中学生くらいでおそろいポロシャツを着たお兄さん。一方、こっちは統一感のない服を着た小学生。あ~、雰囲気でやられてるなあと思ったら、やはり負けました
 
気を取り直していこう、ということで残りの3局全勝する気持ちでいきましたが、結局、チームでは1勝3敗、娘個人は2勝2敗に終わりました。
 
悔しいけど、それもまた良い経験だと思います。
 
私は、審判長としていらしていた、芝野虎丸七段を見られたことが一番良かったです。

「勝っても負けても良い経験になる。」

虎丸七段もそうおっしゃっていましたしね。
気持ちを切り替えていきましょう!

 


にほんブログ村