東京藝術大学大学美術館で開催されている、NHK大河ドラマ特別展「西郷どん」に、夫と娘と息子が行ってきました。

私は、お・る・す・ば・ん
ルンルン

{7F9A03CC-A450-4A8B-95F2-F2FF09F2FC3C:01}

中学生以下は無料です!

一番、長時間(繰り返し)西郷どんの録画を見ている(眺めている?)のは、息子だったりします。

西郷隆盛だけでなく、島津斉彬や篤姫などが身につけていたものも展示されていたようで(上のパンフレット写真の左下)、娘のテンションが上がっていたらしいです。

後半はじっくり説明を読んだり展示を見たりしたいところだったみたいですが、息子がだんだん飽きてきたらしく、駆け足になってしまったのが心残りだと言っていました。

帰りにミュージアムショップで、角川つばさ文庫の「西郷どん!/西郷隆盛の物語」を買ってもらっていました。いや、角川の伝記まんが、持ってるよね~。

その後は近くにある、国立科学博物館に移動し、前回人が多くて断念した、シアター36○を見て帰ったそうです。結局この日も30分待ちだったらしいですが。