日暮里舎人(とねり)ライナーに乗って、舎人公園に行ってきました。

マイカーのない我が家にとって、駅から近くてだだっ広い芝生があるこちらの公園は大変ありがたい存在です。

今回は、娘の保育園時代からのお友達と遊びました。お友達家族は車で行きました。「乗っていく?」と誘ってくれたのですが、車酔いの激しい息子(&私)がいるので我が家は電車で。

到着してまず向かったのは、芝ソリ!休日は混んでいるので、1人3回までです。

その後、ターザンロープをしたり、大型遊具で遊んだり、フリスビーで遊んだりした後、お友達が持ってきた、そうめん流し器でそうめんを食べました。ウォータースライダーみたいな感じです。

お友達も今回初めて使うらしく、子供達は大盛り上がりでした。私はひたすら、そうめんを流す係。流すと子供達が盛り上がるので、楽しかったです。

その後、鬼ごっこなどをして一通り遊んだ後、今度は車で10分ほどの別の公園に移動しました。窓を全開にしていただき、息子も乗車しました。大きくて車内が広かったせいか、息子は大丈夫だったようです。移動した先は交通公園のようなところで、無料、又は数十円で、足踏みゴーカート、ミニ電車、バッテリーカー、車いす、自転車、一輪車、などに乗れるので、一通り乗って見ました。普通の公園にあるブランコなどの遊具エリアもあり、そこでも遊びました。

一通り遊んだ後は、モールに移動して、アイスクリームタイム。その後、モール横の公園でもまた思いっきり走り回りました。

朝から夕方まで遊び倒した気がします。いや、息子の体力はすごいです。かけっこはそこまで速くなさそうですが、持久力はかなりあるのではないかと思います。

とっても楽しい一日だったようで、二人とも家に帰ってからも余韻にひたっていました。

{CD812C21-4E82-4385-8735-B1D035235FB9:01}