週末に、娘は囲碁の段級位認定大会に参加しました。
申請級・段はすごく迷いました。というのも、通っている教室や碁会所によってマチマチなので。迷った挙句、段はやめて、前に出た大会で認定されたのより2級上げて申請しました。
結局、公式対局5局のうち、4勝できて、申請級より1つ上で認定をもらいました。
これで、次の大会からは思い切って段位で申請する勇気が出たようです。段位クラスはいつもエリアが違い、対局時計をカチカチと使いながらやっていて、ちょっと緊張感が増します。
対局終了後には、抽選会があり、数十人には商品が当たったと思うのですが、娘は残念ながら当選しませんでした。
それでも、迎えに行くと機嫌が良かったです。だいぶ知り合いも増えたようで、手を振ったり、話したりしていました。こうやって、学年や学校の違う人とお話したりできるのは有難いです。