節分の日、娘は囲碁大会に参加しました。
教室を掛け持ちしているせいか(掛け持ち率高そう)、席に着いて周りを見回すと、知っている人が何人もいたそうです。
最初の5局で判定されますが、娘は4勝1敗で、一つ上の認定証を頂きました✨
その後のフリー対局では3局打ち、3連勝できたようで、機嫌良く戻って来ました。
次は3月の大会にエントリーしました。
その頃息子は、パパと共に神社の豆まきに参加していました。まずは鬼登場!息子はたまたま居合わせた保育園仲間と共に耐えたそうです❗️
ここの神社では、1時間ひたすらお菓子をまいてくれるそうで、勝手知った人は段ボール箱を持参してお菓子を大量にゲットするそう。息子は子供エリアで頑張ってそれなりにゲットしたようで、アメ、おせんべい、おつまみ
、うまい棒ほか駄菓子各種、持って帰ってご満悦でした。

あまり、ガツガツ掴みに行くタイプではないし、子供エリアは小4までの子供達がギュウギュウになっていたらしいので、きっと下に落ちてるお菓子を拾ったに違いないと勝手に想像しています
