息子が5歳になりました。
これまで、特に大きな病気やけがもなく、すくすくと育ってくれました。
以前に比べると、格段に風邪をひきにくくなり、この1年は病気で休んだこともあまりなかったかと思います。

身長:108cm
体重:17.3kg

保育園が好きなようで、本当に助かります。この頃は、保育園の給食メニューをちゃんと覚えて帰ってくるようになりましたし、翌日以降に必要な持ち物があったら、自分から教えてくれるようになりました。「あの息子が、よくここまでに!」とその成長ぶりに驚かされます。

といっても、ザ・男子な息子。前をよく見ずに歩いたり小走りしたりして電柱や物にぶつかる、というクラシカルなドジはよくやりますし、擦り傷、あざもしょっちゅう作っています。ご飯をほおばり過ぎて、どうすることもできなくなり涙目になる、ということもあります。

まだ、ママ大好きな息子で、年齢の割に顔も幼いし、言うことも幼いような気がします。

<好きなこと・もの>
・ウルトラマン
・たたかいごっこ
・絵本の音読
・ころがしドッジボール
・かけっこ
・ひたすら走る
・自転車に乗る
・ひたすら歌う
・フルーツ
・ローストビーフ

<嫌いなこと、苦手なこと>
・カタカナを書く
・紐を結ぶ
・うんてい
・鬼のお面
・論理的思考

息子はなんとなく文系男子のようなイメージです。言葉の選びかたも、超前向きにとると文学的です。責任転嫁力に長けているのは下の子だから?

娘は勝負師、白黒はっきりさせたい、説明のつじつまがしっかり合っていないと気持ち悪い、というタイプであるのに対して、息子は、感覚のみを頼りに生きている感じで、包めるものは何でもオブラートに包む、でも負けず嫌いではある、という性格です。娘より世渡り上手になるんじゃないかとも思っています。

来年の今頃は、既にランドセルが家にあったりするのかな。就学前健診も終わってますね。
そういえば先日、駐輪場で息子にランドセルを背負わせたところ、想像以上に重かったらしく、背負った瞬間に後ろに倒れてしまいました。ゴメンね。。。こんな息子ですが、1年半後にはしっかり背負えるのかな。