娘の囲碁の話です。
当面の目標としていた15級にようやく到達しました。
春の囲碁大会では15級の認定をもらっていたのですが、教室で15級になることが目標でした。 月に4回通えることは稀で大体月2〜3回しか通えないので進みが遅めです。
同じ日にもう一つ昇級して14級になったようです。
次の目標は、1年生が終わる3月末までに、8級になることです。娘は「えっ!!」と言っていました。娘にはかなり厳しいであろうことは承知の上です。
「1年生が終わる時点で8級になっていたら、2年生が終わるくらいで初段になれるかもよ!」
と私がまた適当なことを言ったら、早く初段にになりたい娘は、
「頑張ってみる。」
と健気に言っていました。滅茶苦茶だったらゴメンネ。
でもそれくらいの気概が欲しいのです。