保育園のバス遠足がありました。

息子はずっと楽しみにしていて、カレンダーに印をつけて、あと何日、とカウントダウンをしていました。

そして迎えた当日。朝5時前に起き出し、

「ママ、今日は遠足だよね。もうお弁当を作った方がいいんじゃないの?」
「ねえ、起きて。今日はお弁当を作る日だよ。」

と何度もお弁当プレッシャーをかけてきましたアセアセ

5時半まで寝ていたかった私は、ちょっとイラっときましたが、楽しく遠足に行ってほしいので、今日だけはとググググッと耐えました。

娘の時は、お弁当に「何を入れるの?」と何週間も前から聞いて来たり自分でお弁当の中身を想像して絵を描いたり、「楽しみだなあ」と何度も言ったりで、中身に対するプレッシャーがすごかったですが、息子の場合は、おにぎりとから揚げさえ入っていれば、多分大丈夫!と勝手に思い、あまり何も考えませんでした
ニヤリ

お弁当には、息子のリクエスト通り、おにぎりとから揚げを入れ、あとは定番ものをいくつか入れたら小さいお弁当箱はもういっぱい。おにぎりは、これまでダイソーで買ったおにぎり用のアニマル柄アルミホイルで包んでいたのですが、今回は禁断の(?)キュウレンジャーおにぎりラップを使いました。15枚で432円なり!

{EE1F7A43-C9D3-469B-A25A-9B4092E2A876:01}

当日まで息子に内緒にしていたのですが、お弁当が出来上がって見せてみたら、すごく喜んでくれたので、良しとします。別容器にフルーツも持たせました。

行先は室内でしたが、けっこう遊べたみたいで楽しかったと言っていました。そして、お弁当は全部食べてくれていたので良かったです。「お友達とお弁当を見せあいこして楽しそうでした」と先生に言われました。そして、使用済みキュウレンジャーのおにぎりラップはお弁当箱からではなく、リュックのポケットから出てきました。。。
ニコニコ

5時前に起きた息子。夜は相当眠かったらしく、自ら「もう寝る」と言い、パタンと寝ました。そしていつも5時台に起きるのに、翌日は6時過ぎまで寝ていました。

良い1日になったようで良かったです。

次の遠足は秋です。