2年間のヤマハ幼児科コースが終わりました。
コース修了証でももらえるかと思っていましたが、特にありませんでした。2月に(お金を払って)受けた基礎グレードの合格証が実質の修了証みたいなものでしょうか。
同じクラスで進級コースを取らなかったのは娘だけでした。他の人はレッスン受講日は分かれるみたいですが、ヤマハは続けるようなので、「きっちりした終わり」という感じはあまりなかったです。宿題も、現在使っているぷらいまりー4という教材から引き続き出ていましたし。
娘は冷めたもので、もう個人のピアノ教室のことしか頭にありません。私はけっこう感慨深いものがあると同時にちょっと未練もあるのですが。。。
帰宅した途端に2年間の送迎と付き添いが終わった~~、という解放感も感じました。
しかし、来月から息子のヤマハ幼児科が始まります。
息子は、これまでお姉ちゃんが受けていたレッスンを今度は自分が受けるというので、とても楽しみにしています!なので私もまた、「ド・ド・ド」から頑張ります!
本当に息子が両手で弾けるようになる日が来るのかな??ちょっと想像がつきません。。。
コース修了証でももらえるかと思っていましたが、特にありませんでした。2月に(お金を払って)受けた基礎グレードの合格証が実質の修了証みたいなものでしょうか。
同じクラスで進級コースを取らなかったのは娘だけでした。他の人はレッスン受講日は分かれるみたいですが、ヤマハは続けるようなので、「きっちりした終わり」という感じはあまりなかったです。宿題も、現在使っているぷらいまりー4という教材から引き続き出ていましたし。
娘は冷めたもので、もう個人のピアノ教室のことしか頭にありません。私はけっこう感慨深いものがあると同時にちょっと未練もあるのですが。。。
帰宅した途端に2年間の送迎と付き添いが終わった~~、という解放感も感じました。
しかし、来月から息子のヤマハ幼児科が始まります。
息子は、これまでお姉ちゃんが受けていたレッスンを今度は自分が受けるというので、とても楽しみにしています!なので私もまた、「ド・ド・ド」から頑張ります!
本当に息子が両手で弾けるようになる日が来るのかな??ちょっと想像がつきません。。。