ダイニングチェアとして使っている椅子は、赤ちゃんから大人まで使えるタイプのトリップトラップ”もどき”のものです。生後7か月から使い始めたのですが、かなり安いものを買ったので、見かけもくたびれているし、座面の角度が良くなくて、姿勢が悪くなってきました。これはまずいということで、買い替えを検討し始めたのが数か月前。
最近では、リビング学習がいいと言われることもあり、ダイニングテーブルを使って勉強するなら椅子にこだわりましょう、というような記事をよく見るわりには、しっくりした椅子が見つからずに困っていました。我が家のテーブルは白。これがますます椅子選びを難しくしています。
私が望んだのは、
- 座面の高さが変えられるもの
- 足置きがあり高さが変えられるもの
- キャスターがついていないもの
- ホワイト系の色であること
- アームレストがついていないこと
- 椅子の前脚が斜めになっているなどして、座る時に余計なストレスがかからないもの
でした。これにかなうものがなかなかなくて、本当に苦労しました。
で、色々ネットで探したり見に行ったりして、結局行きついたのは、まさかのニトリ!学習机用のイスです。
キャスター付きだったのですが、裏をひっくり返したら、「これは綺麗に外して使える!」と思いました。しかも、上記すべてを満たしています。値段も1万円ちょっとで済みます。
購入して家で組み立てたところ、予想どおりキャスターは問題なく外せました。そして、床に当たる面には傷防止シートを貼りつけました。これで椅子を引く時もなめらかで音もしません。
これで長かったダイニングチェア探しも終了。学習机同様に、疲れました。
ちなみに買ったのは、コチラ↓
キャスターを外せることを全面に押し出すといいのではないかと思いました。