先週、今週と子供達の保育園の保護者会がありました。公立保育園のせいか、毎回ド平日にあります!

2人分の役員は経験済で、もうやらなくて良いのでその意味では気がラクなのですが、みんなの前で、あるテーマに沿って話し合ったり発表したりするのが気が重くて、しかも娘の方は卒園対策委員会の係決めがあるので気が重く、もっと違うことに有休を使いたい、って思っていました。でも、行ったら行ったで有意義な時間を過ごすことができました。

娘は年長ということで、この1年間は就学に向けた準備をしていくという説明がありました。また、教育委員会の人が来て、小学校に入ったらどういうことができている前提で先生たちは子供と接するのかというようなお話をしてくださいました。

今回、一番の収穫は、校区の小学校についての話が聞けて思いのほか良さそうなこと(学力的なことは不明です)、学童の情報収集ができたこと、です。学童は2箇所で迷っているのですが、兄弟がそれぞれのところに通っている方から感想を聞くことができました。

学童はどっちが良いかなぁ、純粋に子供の過ごす場所という意味ではこっちだけど、迎えの動線や融通性、親の利便性を考えると断然あっち、という感じです。