先日の夕方、息子が発熱したと保育園から電話がありました。
夜に熱を測ると38.9度。涙目になっていました。翌日は息子とついでに娘も保育園を休み、家でゆっくりしました。
夜に熱を測ると38.9度。涙目になっていました。翌日は息子とついでに娘も保育園を休み、家でゆっくりしました。
お昼に計った時にはまだ38.5度ありましたが、本人的には元気なつもりなのか「お外で遊びたいよ~~!」とずっと訴えていました。そう言えるくらいなのは安心なのですが、お外に出すわけにもいかず。そうこうするうちに娘が「玄関のおそうじをしてもいい?(=ほうきで遊びたい)」と言うのでやってもらっていたら、息子も「ボクもお掃除する~」というので、雑巾を渡し、最初は「こことここをお願い」と言って拭いてもらい、あとは自由に好きなだけやってもらいました(もちろん綺麗になることは期待していません)。
これでそこそこ体を動かせたし、私にも褒められ、なんとな~くお外に行きたいという欲求はごまかせたようです。
そして、翌日には元気に保育園に行ってくれました。これから春先までは特に風邪やインフルエンザが流行るのでドキドキです。
今月は子供の行事で半休×3回しなくてはならないので,今回の1日有休は痛かったですが、1日で済んだと喜ぶべきなのかもしれません。
そして、翌日には元気に保育園に行ってくれました。これから春先までは特に風邪やインフルエンザが流行るのでドキドキです。
今月は子供の行事で半休×3回しなくてはならないので,今回の1日有休は痛かったですが、1日で済んだと喜ぶべきなのかもしれません。