今年の1月から地元の区民館でゆる~く習っている(←私の意識としては)バレエ。2年に1度の発表会が来年4月にあります。ということで、今月から発表会の練習が始まりました。

娘はまったく嫌がらずにバレエに通っているものの、家に帰ってストレッチを頑張ったりバレエ関連のものに興味を示したりするわけではありません。バレエのレッスンが終わった後も、特に何もレッスンのことを話しませんが、表情は明るいので特に私も何も言いません。でも、正直娘にとって、バレエの位置づけってどうなんだろう、と思っていました。

でも 、発表会の練習が始まった日のレッスン後は様子が違いました。

「発表会の練習が始まったんだよ!」
「緊張する~。でも、本番は年長さんになってからだよね。だから大丈夫!」
などと饒舌でした。そして、その日の夜はストレッチを頑張っていました(一日だけですが...)。

これから半年以上かけて、徐々にイメージを膨らませて、練習を積んで、長時間かけて何かを成し遂げる経験をしてほしいなと思います。