私はきな粉があまり好きではないので、これまで離乳食にも登場させたことがありませんでしたが、お正月に初めて買いました。というのも、娘が焼いたお餅が苦手、お雑煮は食べないからです。

レンジでチンしたお餅にきな粉とお砂糖を混ぜたのをまぶせば、食べてくれました。娘はどうやらきな粉が好きみたいです。

きな粉は絶対余ると思い、他にも使ってみました。

まず、お節の残りの黒豆。きな粉と黒豆を混ぜれば、甘さが緩和され食べやすく美味しくなります。これは娘と夫に好評でした。

それから、娘の保育園のおやつに出る、マカロニきな粉も作りました。茹でたマカロニに、きな粉とお砂糖を混ぜたものを和えるだけ。息子のおやつにしました。

そして、ハチミツきな粉トースト。ハチミツときな粉を練り混ぜて、トーストしたパンに塗るだけ。これは夫に好評でした。

そんなこんなできな粉をだいぶ消費しました。でもまだ結構あります。牛乳に入れて出そうかな。