東京は雨ですね。
娘と歩いて保育園に行ったのですが、いつものレインコートとレインブーツに加えて、先日買った傘を差したので、なんとか頑張って歩いてくれました。傘を差すとお姉さんになったような気になるみたいで、本当に嬉しそうです音譜

さて、今日は東京駅周辺に行きました。まずはKITTEを見学~音譜
photo:01



それから新丸ビルで日用品を買って、オアゾの丸善にいきました。久しぶりに大きな本屋さんで時間を過ごしました。

子どもの本のコーナーで、かなりの時間を使いました。以前図書館で借りて、良かったものが売られていたので買おうかなぁと思ったものの、保留に。絵本選びって楽しいけど難しいですね。定期的に送られてくるものもありますが、保育園でよく読んでいるものとかぶっているみたいなので、今のところ申し込んでいません。

続いて洋書コーナーへ。最近英語に触れていないなぁ、なんて思いながらなんとなーく歩いていると、ヤングアダルト向けのところに、プーさんの本がありました。ペーパーバックで、700円ちょっとかな。なんだか最近娘に刺激されてプーさんが可愛く思えるので、お話を読んでみようかなぁなんて思ったものの保留に。

そのまま子供絵本・教材のコーナーを見ました。イギリスの多くの小学校で国語の教科書として使われているというOxford Reading Tree(ORT)が良いと聞いたので、実際に目で確かめてみました。なるほど、最初の方は同じ表現が繰り返し出てきて覚えやすそうです。一冊あたりもとても短いし、オチ(?)もついていてとっつきやすそうです。CD付きと無しが選べるのも良さそうでした。でも、買ってどう使う⁇いつ使う⁇…ちょっと考える時間が必要なので保留に。

はい、結局一冊も買わずに帰りました。

そして、お腹が空いたので、コチラを買ってお家で食べました。

photo:02



iPhoneからの投稿