入院生活も後半になりました。
最初は二人部屋で過ごしていましたが、一人部屋に空きがでたということで、昨日のお昼に移動しました。やはり一人部屋だと赤ちゃんが泣いても気分的にずいぶんラクです。それから、私がいた二人部屋はLDRの隣で、陣痛・分娩の苦しみの声や叫び声が24時間丸聞こえで聞いているこちらも辛かった…💦
睡眠不足は否めませんが、1人目の時のようなボロボロ感はないです。夜中に一度は2時間くらいまとめて寝てくれるというのが大きいと思います。日中も10分単位でもいいのでなるべくたくさん仮眠をとるようにしています。
母乳がさっぱり出ず、粉ミルクに頼ってます。赤ちゃんは最初から吸い付くのが上手でその点の苦労はないのに肝心の母乳が出てこないのは申し訳ないな…
気長に頑張ります。
iPhoneからの投稿
最初は二人部屋で過ごしていましたが、一人部屋に空きがでたということで、昨日のお昼に移動しました。やはり一人部屋だと赤ちゃんが泣いても気分的にずいぶんラクです。それから、私がいた二人部屋はLDRの隣で、陣痛・分娩の苦しみの声や叫び声が24時間丸聞こえで聞いているこちらも辛かった…💦
睡眠不足は否めませんが、1人目の時のようなボロボロ感はないです。夜中に一度は2時間くらいまとめて寝てくれるというのが大きいと思います。日中も10分単位でもいいのでなるべくたくさん仮眠をとるようにしています。
母乳がさっぱり出ず、粉ミルクに頼ってます。赤ちゃんは最初から吸い付くのが上手でその点の苦労はないのに肝心の母乳が出てこないのは申し訳ないな…

iPhoneからの投稿