6月は夫と私の誕生日月なので、今日はPM半休をとってお誕生日ランチをしました。

行ったのは、丸ビル36Fにあるフレンチのお店「モナリザ」。アミューズからデザートまで、とてもおいしく、お店の方も適度に料理の説明や会話をしてくださり、とても楽しい時間を過ごせました。卒乳したことだし、ワインもいただきましたしあわせーデザートのプレートとは別に、2人で4種類のアイス・シャーベットを持ってきてくださり、「まずは味の説明をしないのであててみてください」と言われました。いただいてみると「ん???」よくわからないものばかり。紅茶味しか当たりませんでした。他の3つはスミレ、新玉ねぎ、フォアグラ!!当たるわけがありません。でも楽しい!


2人でレストランで食事をするのっていつぶりだろう・・・。とても楽しい時間を過ごせました。


食事の後は、東京国立博物館で「写楽」展を観ました。


ほんわかオーラを纏いたい


          (画像はお借りしています)


写楽の作品がほとんど展示されているというすごい企画です。

写楽は、名前と「写楽は1人ではないのではないか」みたいな噂(?)くらいしか知らなかったのですが、今回の展示を観て、写楽が活躍したわずかな期間での作風の変化などがよくわかりました。初期が一番迫力があり、いわゆる「写楽の作品」っぽかったです。


今回の企画では、同じ衣装を着た同じ人物を写楽とその他の画家が描いている絵を比べていたり、版画なので同じ絵が複数枚存在しているのですが保存状態や刷った時の版画用絵の具の状態(?)による質の違いなどを比較していたりと、展示のしかたも興味深かったです。


東京国立博物館へは初めて行きました。常設展も興味深くもっとじっくりと観たかったのですが、時間切れでした。そのうちまたゆっくり行きたいです。