我が子もあっという間に生後5ヶ月になりました。


体重 8,310g (出生時2,384g, 4ヶ月7,660g)

身長 63センチぐらい?(ちゃんと計れませんでした)


3,4ヶ月検診の時に、ミルクは好きなだけあげて良いといわれたので、かなりぽっちゃりな我が子ですが気にせず飲ませたいだけ飲ませるようにしました。でも、意外とこの1ヵ月は増えてないですね。


【この1ヵ月の成長】

・泣き声にこれまで以上に表情が出てきて、不快感を表す時の声といったらものすごい。

・甲高くてとっても大きな奇声を発するようになった。

・夜中起きなくなっていたのに、起きるようになった。でも今のところ母乳をあげたら寝てくれる。

・あとちょっとで寝返りができる。

・指しゃぶりがさかんになった。

・よだれがたくさん出るようになった。

・布絵本を両手で持って、必死にページをめくろうとするようになった。


【困ったこと】

・相変わらず夫が抱っこしたりあやそうとすると、どんなに機嫌が良い時でも気が狂ったように泣き叫ぶ。

・家では日中あまり寝てくれないので、朝1時間は抱っこひも又はベビーカーで外を散歩して寝かせる、お昼2時間~2時間半はベビーカーに入れて散歩して寝かせる、ということをしている。立ち止まると起きて泣き叫ぶことが多いので基本的にはずーっと歩き続ける必要がある。大人しくしてくれればカフェでまったりできるのにな。

・私の腕や指などがそろそろ限界を超えそう。


昨日、りんごの絞り汁を初めてあげてみました。薄めるのを忘れてそのままあげたら、ものすご~く酸っぱそうな顔をしてましたえへごめんね~。フィーディングスプーンを初めて使ってみたのですが、舌で押し出したりすることなく、ちゃんと飲んでくれてちょっと感動しました音符


そろそろ離乳食を開始しようと思います。

さてさて、今週から注射ラッシュが始まります。大泣きしたり、夜の寝付きが悪くなったりするのかな。