私が住んでいるマンションは、今春新築の一斉入居でした。隣や上下階の方への挨拶はどうしよう、って当時すごく迷いました。都会のマンションってどうしたらいいんだろう、間取りからしておそらくシングルやDINKSがほとんどで、「このマンション」を選んだということはドライな関係を望んでいる方が多いのではないか、そう考えて、結局挨拶に伺わないことにしました。その代わり、もしどなたかが挨拶に来られ何か手土産を渡されたら「ちょうど伺おうと思っていたんですよ」ってすぐお返しできるようちょこっとしたお菓子を買っていました結局挨拶に来られる方はおらず、私たちからも行かずで「そういう関係を望んでいるのね」と考え、お菓子は自分たちの胃袋におさめました。
しかし、8月に産まれた我が子、ギャーギャー激しく泣いたり、大声で吠えたり唸ったりととにかく騒がしいんです。実家から戻って来たこの機会に、隣と上下階に挨拶に行くべきではないかと夫に提案しました。でも、話し合った結果、結局ポストに短いお手紙を投函するにとどめることにしました。投函した翌日、我が家のポストに真上の階の方からお手紙が。読むと7月に産まれた女の子がいるとのことでした。こんな近くに月齢の近い女の子がいるなんて、すごく嬉しいです
こういうのはタイミングだ、と思い、今日勇気を出して上の階の方を訪ねてみました。すると「暇してたんです~。どうぞ上がってください」って快く迎えて下さいました電話番号やメールアドレスも交換して、たまに行き来しましょうね、と言って別れました。保育園を探しておられるみたいで、その辺でも情報交換ができそうです。これから長くお付き合いできると良いな