ついに、東京から戻ってきました。
広島から東京へは飛行機を利用しました。
それぞれの交通機関の乗車時間はこんな感じです。
自宅→広島空港行きリムジンバス停留所(タクシーで約15分)
リムジンバス→広島空港(高速バスで約40分)
広島空港→羽田空港(飛行機で約1時間)
羽田空港→自宅(モノレール+JRで約35分)
大泣きしたらどうしようってドキドキでした。電車なら途中下車すればいいですが、飛行機や高速バスだとそうはいきません。
結果、だいたいは静かにしていてくれたのですが、広島空港の搭乗手続きをするところから、優先搭乗をしてしばらく経つまで、火がついたように大泣きをしましたこれは、お腹が空いたせいでした。
空港で手荷物を預けた後、そろそろお腹が空くころかなと思いいったん授乳しようとしたのですが、ほしがらなかったので、「飛行機の中であげればいいかな」と思っていました。そうしたら、手荷物検査場の順番待ちのところで突然大泣きし始め、お腹が空いている泣き方だったのですがどうすることもできませんでした。すでに優先搭乗が始まっていたので、手荷物検査場を抜けると足早に機内へ。CAさんに早速調乳をお願いしました。ちょうど忙しいタイミングでお願いしたため少し時間がかかってしまい、大泣きがまったくおさまらずどうしよう、と思っていたところにCAさんがミルクを持ってきて下さいました。そして、我が子に与えると、あっという間に静かになりました
離陸の時は耳が痛くなって泣くかもなんて恐れていて、離陸の時までミルクを飲んでいてほしかったのですが、離陸前に飲み終わってしまいました(しかもいつもより量が少ない)。申し訳ないと思いつつも、念のため追加で調乳をお願いしたのですが、泣き疲れたのか我が子はそのまま寝てしまい、そのまま無事羽田に到着して飛行機を降りました。
初めての我が子との長距離移動は、体力的というより精神的にぐったり疲れてしまいました。きっと我が子も疲れただろうな。