昨日は我が子の1ヵ月健診でした。
どこも異常はなく、体重も順調に増えていて、このまま頑張って大きくなりましょうということでした。授乳も引き続き母乳と粉ミルクの混合でいきます。
気になっていたことも質問できてよかったです。
1)ビクッとして手足を震わせながら前に突き出して何かにつかまろうとする原始反射の行動が、今になってもかなり頻繁にちょっとしたことで起こるのですが、大丈夫ですか?(先生の診察中にも何度か起こしていた)
→大丈夫です。というか、起こる方がむしろ正常です。3ヶ月くらいになったら減っていきますよ。
2)1日に何十回もタコみたいに全身真っ赤にして伸びをするので、頭の血管が切れそうで心配なのですが?(←聞くの恥ずかしかったのですが気になってて)
→乳幼児の血管は柔らかいので大丈夫ですよ。
3)麦茶はもう与えて良いですか?
→麦茶を与える必要はまったくありません。ミルクだけで良いです。入浴後に白湯や麦茶を飲ませると良いという話があるみたいですが、飲ませるならミルクで良いです。飲みたくないようなら何も飲ませる必要はありません。
こうやって書いてみると、変な質問ばかりですが、意外とこういうことが日々のお世話の中で気になったりします。
病院へは、ベビービョルンのベビーキャリアを使って行きました。こちらの商品、我が子と相性が良いようで、使うと気持ち良さそうにしています。新生児から縦だっこするタイプなので購入を躊躇したのですが、問題なさそうです。それに、我が子は首が座っていないにも関わらず、目が覚めている時は縦だっこを要求するのでちょうど良かったです。
(画像はお借りしました)