私が出産した広島市内のクリニックは入院部屋が全室個室にもかかわらず、私が東京で通っていた病院の大部屋料金よりもお安かったです(土地代の違いかな)。さらに、以下のようなサービスが含まれていて、快適な入院生活でした。評判が良いのも納得です。


【お祝い膳(2名まで)】

 例によって、マクロビの考え方を取り入れたおいしい食事で、かつボリューム満点。東京から来ていた夫と一緒にいただきました。なんと院長先生がやって来られてアルコールの代わりにアップルタイザーをグラスに注いで下さいました。感激ですきらきらそういった気遣いが随所に見られるクリニックでとても快適でした。


【エステ】

 頑張ったママへのご褒美ということで、1時間のエステサービスがありました。入院5日目におこなってもらい、慣れない授乳で肩と首が凝り固まっていたため、デコルテのマッサージの時には気持ち良すぎて眠ってしまいました。


【おいしいお水】

 食事だけでなくお水にもこだわりがあって、お部屋のお水もおいしくて安全に配慮したものが置かれていました。


【アメニティ】

ボディソープ、洗顔ソープ、化粧水は、「限りなく安全で環境に優しいものを使用しているので安心してお使いください」、と書かれていました。上述のエステサロンでも使われているもので、特に洗顔ソープの使い心地が良かったです。


【フォトスタジオ無料券】

嬉しいことに、フォトスタジオでの撮影・現像無料券をいただきました。フォトスタジオに写真を撮りに行くことは特に考えていなかったのですが、せっかくなので生後30日前後に行きたいと思います。


【出産時の写真&お祝い膳の時の写真】

プリントしたものとデータでいただきました。産まれた直後のわが子の写真(血などがいっぱいついてる)を夫が見ての感想は、「ホラーだね」・・・。立ち会ってたら気絶してたんじゃないかな。


赤ちゃんは新生児黄疸の検査でひっかかり退院が1日遅れたのですが、退院翌日に再度血液検査に訪れナースステーション横のソファに座っていたら、シンプルだけど何故だか惹きつけられる大きなモノクロの絵が目に入りました。ボーっと眺めていたら、たまたま通りかかった院長先生に「何を見てるんですか?」と話しかけられたので、「この絵は何を想って描かれたのかなぁと思って。」と言ったら、画家の方にクリニックのイメージを伝えて描いていただいたものだということを少し解説を加えていただきながら教えて下さいました。


ちょっと心のゆとりを持てたひとときでした。