香港に行くと、お洒落なお店や中~高級なお店より、庶民的なお店に惹かれてしまいます。


今回初日の夜は、「源記茶餐廳」(チェーン店みたい)の麺と「板前寿司」というお寿司屋さんのハシゴでした。

ほんわかオーラを纏いたい


奥が蝦ワンタン麺で、手前が白身魚のすり身だんご入りの麺です。サイドディッシュには多くの人が注文する、青菜の炒め物を。あの人もこの人もって感じで食べてるので、他の人が食べてるのを指して、「あれください」ってたのんでしまいましたあせ 麺の味は・・・う~ん、もっとおいしいお店を知ってます汗

ほんわかオーラを纏いたい


お寿司屋さんは夫の好奇心で入ったのですが、日本の一般的な回転寿司屋さんと遜色なかったように思います。残念なのはお醤油。めんつゆみたいな感じで甘かったです。

翌日の朝は、粥麺のお店「潮発粥麺餐廳」へ。


ほんわかオーラを纏いたい



白身魚のすり身団子と野菜が入ったお粥と、白身魚のスライスが入ったお粥を注文。どちらもダシがほどよく効いていておいしかったです。けっこう量があったのに、ペロリと食べてしまいました。


そしてお次は3日目の朝食です。昨日ご紹介したミルクプディングのお店「義順牛(女+乃)公司」で、ミルクプディングプラス朝食を食べました。

ほんわかオーラを纏いたい


300円ちょっとくらいで、

セットA(奥の方)「たっぷりのドリンク、パン、目玉焼き(卵2つ分)、焼いたハム、マカロニとハムのスープ」

セットB(手前)「たっぷりのドリンク、湯麺みたいなの、パン、ソーセージ、目玉焼き」

が出てきます。

とてもじゃないけど食べきれません。


ほんわかオーラを纏いたい


そして空港にて最後の食事。ファストフード系です。右はチキンのクリームパスタといった趣。左はご飯にローストチキンがのっかったもの。チキンの味付けに使われていたソースは、街のあちこちにただよっている匂いを同じ!これが独特の匂いの正体かなぁ。臭いとかではなく独特な匂い。



香港の庶民的なお店の味、私の口に合っています。