この前、
「ファミリー・コンステレーションの、
ファシリテーター養成コースに、
参加したいです」
というお問い合わせをいただいたのですが、
残念ながらお断りしました。
私のトレーニング人生で最後となる
長期のトレーニング
「16期ファシリテーター養成コース」
です。
入ってもらいたいのは山々なれど、
これを受講するには、
事前に二つの関門を、
通り抜けなくてはなりません。
基礎コース(三日間4回の週末/1年間)と、
その次の研究コース、
同じく三日間4回の週末/1年間です。
そして、それらは、
もう教えていないのです。
これまでに、
合計2年間の鬼の特訓を、
歯を食いしばって、
泣きながら、
(私に泣かされながらかも知れないが)
徹底的に自分の感覚を信頼する為に、
感受性とバランス感覚を、
研ぎ澄ます訓練を重ねて、
ようやく進めるのが、
ファシリテーター養成コースなのです。
2年間、
自分の弱点と向き合い続けた、
それらを乗り越えてきたという、
特権を持った人にしか、
ついてこれない内容を教えるのが、
ファシリテーター養成コースです。
この内容に、
匹敵するトレーニングプログラムを、
今後作ることはできません。
こんな面白い内容を今後やらないのは、
正直言って勿体無いし、
とても
残念ですが、
教える側の私も、
とんでもないエネルギーを使うので、
2年間の基盤のない人に教えるのは、
体力的に不可能なのです。
基礎コース、
研究コース、
ファシリテーター養成コースは、
(画像は「和菓子の魅力」さんからお借りしました)
あるいは
山口県の須佐ホルンフェルスのように、
層になっていて、
(画像はNIKKEI STYLE
ファミリー・コンステレーションにおける、
システム論を体感し、
経験を積み重ね、
体得するようにデザインしてあります。
一方、同時進行で別に教える連続シリーズの、
テーマ別「短期集中トレーニング」は、
立体の地球型、
あるいは自分型のジグソーパズルを、
思い浮かべてくれるでしょうか。
各ピースの先端が、
核心に届くように構成されています。
テーマ毎に何度か、
短期集中トレーニングに参加すると、
ファミリー・コンステレーションの理論が、
自然と身についていく様になります。
ファシリテートすることに興味のある人は、
自分なりに取り入れて、
試していくことになるでしょう。
学ぶ側の資質によるので、
私が手取り足取り、
ファシリテーションを教えていくというより、
昔の職人さんの修行のように、
見て学び、見て吸収して、
体得してもらうという方法となります。
だから、
16期ファシリテーター養成コースは、
20年間の指導の歴史がこもった、
私にとっては思い入れ深い1年間となります。
そこに参加できる特権を持つのは、
1期から5期までの、
トレーニングを修了した人たちと、
6期以降のトレーニング、
基礎コースと研究コース以上を終えた人たち、
現役16期生の方々です。
この特権を持っている人達で、
特別な1年間を送りたい人にお伝えします。
お申し込み受付の最終期限は、
3月13日(木)です。
この日を過ぎたら、
申し込みフォームが消えます。
その後の受け付けは、
泣いても笑っても、
メールで直接問い合わせくれても、
しません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16期ファシリテーター養成コースの、初回は3月21日からの三日間です。
お申し込みはお早めにどうぞ。
3月8日、9日には東京でワークショップを開催します。
二日間参加する方が自分の内面について、より深く感じ取っていただけるものですが、1日だけの参加も可能です。
今、もしも理由がわからず苦しんでいるなら、原因を解明して、解放されて、
足取り軽く明日歩き出すことができるようになる可能性を見つけに来てください。
人の無意識の行動パターンがどこから来るのか、なぜ自分を否定する言葉が頭の中に鳴り響くのか、自分に自信が持てないのは、自分を否定し、卑下してしまうのは、なぜいつも不安で、恐れているのか、それらの疑問には全て答えがあります。
自分の力で答えを見つけるために短期集中トレーニングはあります。
YouTubeに新しい動画をアップしました。
よかったら「いいねボタン」とチャンネルします。