田楽 郷土芸能 文化財指定 

 


2009年現在、以下の24件が民俗芸能の田楽の分類で、重要無形民俗文化財に指定されている(指定日 都道府県)。このうち秋保の田植踊および那智の田楽はユネスコ無形文化遺産に登録されている。 

 

 


l 秋保の田植踊(あきうのたうえおどり)

1976年5月4日 宮城県

 


l 板橋の田遊び(いたばしのたあそび)

1976年5月4日 東京都

 


l 西浦の田楽(にしうれのでんがく)

1976年5月4日 静岡県

 


l 藤守の田遊び(ふじもりのたあそび)

1977年5月17日 静岡県

 


l 睦月神事(むつきしんじ)

1978年5月22日 福井県

 


l 八戸のえんぶり(はちのへのえんぶり)

1979年2月3日 青森県

 


l 山屋の田植踊(やまやのたうえおどり)

1981年1月21日 岩手県

 


l 花園の御田舞(はなぞののおんだまい)

1981年1月21日 和歌山県

 


l 磯部の御神田(いそべのおみた)

1990年3月29日 三重県

 


l 石井の七福神と田植踊

(いしいのしちふくじんとたうえおどり)

1995年12月26日 福島県

 


l 田原の御田(たわらのおんだ)

2000年12月27日 京都府

 


l 塩原の大山供養田植

(しおはらのだいせんくようたうえ)

2002年2月12日 広島県