田植踊 代表的な田植踊

 


· 宮城県仙台市 太白区(たいはくく)秋保町(あきうまち)に伝わる

ユネスコ無形文化遺産の民俗芸能、

秋保の田植踊(あきうのたうえおどり)



· 宮城県仙台市青葉区 愛子(あやし)に伝わる

宮城県の無形民俗文化財の民俗芸能、

愛子の田植踊(あやしのたうえおどり)



· 宮城県黒川郡 富谷市(とみやし)富谷(とみや)に伝わる

宮城県の無形民俗文化財の民俗芸能、

富谷田植踊り(とみやたうえおどり)



· 岩手県 紫波郡(しわぐん)紫波町(しわちょう)山屋(やまや)に伝わる

重要無形民俗文化財の民俗芸能、

山屋の田植踊(やまやのたうえおどり)



· 岩手県滝沢市 大沢(おおさわ)に伝わる

同市の無形民俗文化財の民俗芸能、

大沢田植踊り(おおさわたうえおどり)



· 山形県 東根市(ひがしねし)小田島(おだじま)に伝わる

同市の無形民俗文化財の民俗芸能、

小田島田植踊り(おだじまたうえおどり)



· 福島県二本松市

石東町(すずいしあずまちょう)・錦町(にしきちょう)

・北トロミに伝わる

重要無形民俗文化財の民俗芸能、

石井の七福神と田植踊(いしいのしちふくじんとたうえおどり)



· 福島県双葉郡 浪江町(なみえまち)津島(つしま)に伝わる

福島県の無形文化財の民俗芸能、

津島の田植踊(つしまのたうえおどり)



· 福島県 本宮市(もとみやし)

稲沢(いなざわ) 梅ケ久保(うめがくぼ)に伝わる

同市の無形民俗文化財の民俗芸能、

稲沢御田植踊り(いなざわおたうえおどり)



· 青森県八戸地方に伝わる

重要無形民俗文化財の民俗芸能、

八戸のえんぶり(はちのへのえんぶり)