秦野たばこ祭 フロートパレード
基本的に、市に申請をすれば誰でも参加出来る。
なお、フロートパレードは秦野市の姉妹都市であるパサデナ(カリフォルニア州)でも行われている。
主な参加団体
仲宿商店会は、子ども向けにアニメ作品を題材にしている。歴代の題材は、アンパンマン、きかんしゃトーマス、ウルトラマン、となりのトトロ、SLAM DUNKなど。
大道商和会は、多くのダンサーと共に祭に華を添えているほか、ここ数年の強豪チームである。歴代の題材は、植樹祭、マツケンサンバ、サタデー・ナイト・フィーバー、キン肉マン、スペースシャトルなど。
上宿商栄会は、和風のフロートが多い。歴代の題材は、上宿観音(かみじゅくかんのん)、宝船、ヤマトタケル、30年前の秦野、スーパーマリオなど。
フロート製作チーム水希(みずき)は、唯一の個人参加のチームである。歴代の題材は、ハッピーウエッディング、たばこ祭60thバースデイ、TOY EXPRESS、水の都、インディ・ジョーンズなど。
駅前通り商店街は、洋画をテーマにしたものが多い。歴代の題材は、スター・ウォーズ、ベン・ハー、児雷也(じらいや。自来也)、シンデレラ、アラジンなど。
花みずき通り商店街は、市内の名所などをテーマにしている。歴代の題材は、白笹いなり、白泉寺、軽便鉄道、菖蒲園、湘南ベルマーレなど。
このほか、以前は片町第一商店街(題材はマリオカート、ゴマちゃん、ロジャー・ラビットなど)、入船商興会(題材はタマちゃん、西遊記、花咲かじいさんなど)、桜町商店会(題材はフラメンコなど)、商工会議所(題材はアントニオ猪木など)、商青連(題材は仮面ノリダー、笑ゥせぇるすまんなど)なども参加していた。