青森ねぶた ねぶた師 ねぶた名人 ②
4代
鹿内一生(しかない いっしょう)
生年月日 1925年1月30日
認定年月日 1990年8月1日
年齢 65歳
没年月日 1991年3月16日
馬のねぶたを得意とし、佐藤が華麗なねぶたを作ったのに対し、荒々しいねぶたで、作りが対照的であった。多くの弟子を育て我生会(がしょうかい)という一門を作り、結束力を強めた。
5代
千葉作龍(ちば さくりゅう)
生年月日 1947年1月25日
認定年月日 2012年8月1日
年齢 65歳
存命
早くから頭角を現し、26歳での田村麿賞初受賞、28歳29歳での連覇という最年少記録を持つ。いくつもの新たな題材や表現方法に挑み芸術としての幅を広げ続けている。ねぶた大賞(田村麿賞)受賞回数は11回。
6代
北村隆(きたむら たかし)
生年月日 1948年5月20日
認定年月日 2012年8月1日
年齢 64歳
存命
北川啓三の弟子。ねぶた大賞(田村麿賞)受賞回数は12回で最多記録保持者。
ねぶた師は、名人たちの流れを受け継ぎ、自分の作風をつくりあげていく。