六道(りくどう、ろくどう)
六道(りくどう、ろくどう)とは、仏教において迷いあるものが輪廻するという、6種類の迷いある世界のこと。
§ 天道(てんどう、天上道、天界道とも)
§ 人間道(にんげんどう)
§ 修羅道(しゅらどう)
§ 畜生道(ちくしょうどう)
§ 餓鬼道(がきどう)
§ 地獄道(じごくどう)
仏教では、輪廻を空間的事象、あるいは死後に趣(おもむ)く世界ではなく、心の状態として捉える。たとえば、天道界に趣けば、心の状態が天道のような状態にあり、地獄界に趣けば、心の状態が地獄のような状態である、と解釈される。
なお一部には、天狗など、この輪廻の道から外れたものを俗に外道(げどう)(魔縁(まえん))という場合もある(ただし、これは仏教全体の共通概念ではない)。