みなさん、こんにちはおねがい

4月7日のお食事記録

お昼ごはん♡


・ちえ〜るソース焼きそば
(ビーガン焼きそば)
・まいたけホワイトスープ
・自家製ぬか漬け
・五穀ごはん

相変わらずお昼ごはんは残り物ですデレデレ


おやつ


・ショコラ餅
(お砂糖・カカオ不使用ビーガンスイーツ)

紅茶ととても合いましたハート


夜ごはん♡


・ピピンパ
(ビーガンビビンバ)
・台北鍋
(台湾風ビーガン鍋)
・赤胴生姜之助
(冷奴、ハーブ餡掛け)
・お味噌汁

この冷奴、ほんと美味しい上矢印
めちゃわたし好みちゅー


4月8日のお食事記録。

お昼ごはん♡


・台北鍋うどん
(台湾風ビーガン鍋をうどんで)


昨日は疲れてしまって夜ごはんは残り物ですませました。冷奴、もやし、ほうれん草、お味噌汁に五穀ご飯とか。お写真なしですショボーン


なんで疲れたかというと、
昨日はお味噌作りをしてたんです〜デレデレ

世間は騒がしいのに呑気に味噌作りかい!なんて声は受け付けません真顔

今年も素敵な厳選素材ちゃんを使って音符


・自然栽培の国産大豆
・自然栽培の国産玄米麹
・自然塩(海の精)


お味噌の原材料は大豆、麹、お塩の3つのみ

市販のお味噌選びの時も添加物入ってないものはもちろん、伝統的な製造方法で作ってるメーカーさんのものにしていますよ照れ

さて、お味噌作りは2日がかりウインク

前日の作業は大豆をよく洗って、三倍のお水で18時間以上つけておきます。


今回は24時間つけました。

大豆に芯が残ってないか確認したら煮ます。

沸騰したら弱火でコトコト3時間ほど。


↑定期的に泡を取ったり、お水を足したり。

煮えたかの確認は親指と小指で挟んで大豆が潰れればOKグッ


麹とお塩をまぜて塩切り麹を作り、


つぶした大豆と混ぜます。


今年は娘もデビューで大豆を一緒に潰しましたデレデレ

混ぜ終わったら容器に空気を抜くように詰めて、無添加ラップをかけて重石を乗せて袋をかぶせて完了!


八ヶ月から一年おネンネしてもらいますハート

天然醸造は酵母菌や乳酸菌と酵素がたっぷり音符

おいしくな〜れハート

今回は六キロできましたキラキラ

味噌作りすると生産者さんへの感謝がより増しますキラキラ

お友達と作ると楽しいんだけど、今回は一人で作ったのでちょっと疲れたっぴ。

ちなみに、去年仕込んだ手前味噌ハート


無事に出来上がっておりましたデレデレ

お味噌作りも三年目。
今年の出来はどうかな〜

というのも、最後いざラップをかけるためにラップを取ろうと目を離した時に、容器の側にいた娘が思いっきりクシャミゲロー

え、まさかお味噌にかかった?

娘の顔の向き見てなかったけど...

娘のてへ、クシャミしちゃった的な顔はたまらなく可愛いがわたしのこれまでの労力が...

来年容器開けるの恐怖ゲッソリ
カビ三昧かウィルス入り味噌の出来上がりか滝汗