私にとって2012年は激動の一年だった。
まさに180度すべてが変わった。

・社員が4人から1人になった。
・事務所を東京から埼玉に移動した。
・社員のために働いていたのを自分のために働くようになった。
・自分のやりたいことをできるようになった。
・仕事が大好きになった!
・家族の時間が確実に増えた。
・夕食を家族で食べられるようになった。
・仕事も充実している。
・毎日が楽しくなった。
・ウェディングだけでなく企業向け映像制作をスタートした。
大手企業からの映像制作を定期的に受注している。
・かけがえのない出会いがあった。
・「さいたま市ニュービジネス大賞」で審査委員特別賞を受賞した。

今のこの状況ははっきり言って幸せです

ありがとうございます!!!

2013年は自分だけじゃなく、周りの方々がもっともっと幸せになれるよう貢献いたします。


2013年最初の投稿を読んでいただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が良しとするモノとお客様が求めているモノのギャップを埋めなければ

モノは作れない。




僕が、チェリービーを始めて(事業部だった頃も含めて)、約6年。

プロフィールビデオの位置づけは大きく変わってきているし、

僕自身の考え方も変わってきている。



プロフィールビデオは、

当初あったようなただの生い立ち紹介ではなく、

まして、今ある見栄えや企画重視のものでもなく、、、

僕は、もっと家族や友人への想いが投影されたモノであっていいと思っています。



そういう意味では、僕が目指しているプロフィールビデオは

「プロフィールビデオ」ではないのかもしれません。




単に生い立ちを紹介するビデオじゃなくて、

生きた時間、そこに乗っかる想い、証、今、

そして未来へと繋がる希望。



そんなキラキラな結晶が凝縮されたビデオを残したいと考えています。



僕が結婚式を挙げた時、プロフィールビデオを作りました。

その作っていく過程(写真選びやコメント作り)で

人生を振り返り、

「あぁ、この人たちのお陰で今日があるんだなぁ」と感じたものです。



だから、僕はそういう想いをこれから結婚を迎えるカップルたちにも再確認してもらえると、

もっと結婚後が豊かになれると思うんです。





ただ、お客様が別にこのようなビデオを求めていないのであれば

それは単なる僕のエゴでしかありません。



だけど、僕はそういう想いのこもったビデオの方が

ずっと残ると思っています。

別に結婚式を挙げなくても、そういう想いを乗せたビデオは

絶対に必要だと思います。



「人生を振り返るとともに、みんなに感謝し、未来へ希望を持てる」

そんなビデオ。

さぁ、作るぞ!!!!!



動画制作・映像制作のチェリービー(埼玉・浦和・東京)

僕は、プロフィールビデオで一番大事なのは

「どの写真を選んで」、「どういうコメントを添えるか」

だと思っています。


その背景にあるデコレーションとか、写真の動かし方などは

二の次で、正直、こんなことを言うと

今の自分たちのスタイルを否定してしまうことになってしまうのですが、

写真の動かし方なんて別にどうでも良いんじゃないのかなと。。



これまでの人生で、自分を表現するにふさわしい「写真」と

そこへ載せる、いろいろな想いを込めた「コメント」。

このふたつをより納得のいくカタチで、チョイスできて表現できたら、

それだけで、お客様の満足度は全然変わってくると考えています。



僕はそれを映像制作のプロとしてサポートしてあげたいです。



だって、お客様が仰ってますもん。

「写真選びが大変だった」、「コメントを考えるのに徹夜しました」って。



お客様は、普段から映像に携わっていないので、簡単には出来ないかもしれませんが、

映像を生業としている僕たちには、大変なことではありません。



お客様にどうすれば喜んで頂けるか?

それを考えて、近々新しい何かを始めちゃいますよ~(^o^)



動画制作・映像制作のチェリービー(埼玉・浦和・東京)