久しぶりに石けんですカナヘイうさぎ
気がつけば3ヶ月も前に作ったものでしたwww






youtubeで見たデザインを真似てみたくて作った石けんですカナヘイハート
今では日本でも当たり前になってきているドギツイカラーリングも
ナチュラルカラー世代ソーパーの私には新鮮(人*´∀`)




オリーブ、米、パーム、パーム核、ひまし、カカオバター
オプションにトレハロース、着香はベルガモット&ゼラニウムEO


着色は酸化チタン(白)、キャンディカラー(ピンク、ライトブルー、オレンジ)、酸化鉄(黄)。
お初のキャンディカラーシリーズは白とのコントラストをきっちり出したくて濃い目。
オイルで溶くべきか水で溶くべきか迷って、オレンジのみ水で溶いたら
はじいてしまってなかなか馴染んでくれませんでした・・・あんぐりうさぎ 混じったには混じったけど。
キャンディカラーシリーズはオイルの溶くのじゃゾ。




牛乳パックで作った即席の仕切りを取って生地を動かしていきます。
まずは弧を描きなから右へ左へ行ったり来たり。




さらに適当にグリグリぐりん。
すっごいテンション上がるね、これっ!!(゚∀゚*)




カットは3等分にしてさらに厚さを半分に。
手にスポンと納まるかわいいサイズの石けんになりましたカナヘイうさぎ
完成品はさらに面取りしてマス。






もう一種類、こっちは昨年末に作ったホエイ入りの石けん。
クリスマスに作ったヨーグルトケーキの副産物ですww




オリーブ、米、パーム、パーム核、ひまし
オプションにホエイ(ヨーグルトの上澄み液)水分半量を後入れ
着香は薄荷、レモンマートル、ライム、ローズウッド、カモミール・ジャーマンEO
トップはピンククレイの微妙マーブルやる気なしピスケ&ゴールドラメ。


カットすると

ごろんっと透明石けんさんカナヘイハート



透明石けんは色的には2色(無着色&レッド)ですが
カット位置によって厚みの違いで色見が変わって見えてかわいいカナヘイきらきら

ホエイを入れた途端ぼってりトレース状態になってしまったため
少し気泡が入ってしまったのはご愛嬌~ヾ(:3ノシヾ)ノシ
やっぱ液体オプションは恐ろしいのぅショックなうさぎ
でもこのやさしいベージュ、好きです。


インスタ(@mota_mo_67ge)



↓今回使ったカララントカナヘイ花