石けん教室に行く10日ほど前に石けんの仕込みをしてました(*´∀`*)
1年振りだからね、一応リハビリしておかないと!
 
我が家の定番の竹炭真っ黒石けん~♪
オプションのカオリンをそのままぶち込んだら見事にダマになりましたw
どう?この素敵な星空☆





オリーブオイル、米油、パーム油、パーム核油、ひまし油。
特別な(高い?w)オイルは使っていませんが
この組み合わせで作った石けんは個人的に使い心地がよくて大好きです。

モモタのお昼寝中、一日目はオイル計量、二日目にグルグルしました。
先日お邪魔した石けん教室のYUKI先生のデザインを真似したく
デザインを真似をするというより、デザインを施す気分の真似をするような感じw
トップをマーブルにしようとしたけど撃沈www
黒の量が多かったのとトレース出すぎで思うように動かずヨーヾ(:3ノシヾ)ノシ



これまで作った石けんは
オイルやらオプションやらの使い心地を実感することが主な目的でしたが
おかげでリピート制作している石けんレシピはほぼありません!
今後は少しデザイン性も追及していきたいな~と石けん教室行って思いました。
モモタがいるのでなっかなかむずかしいけどね!
今回の石けんの型入れも、モモタに絡まれながらやってましたし。・゚・(ノ∀`)・゚・。





と言うことで、石けん教室で学んだ技術を再現すべく!早速グルグル!!

すでに型出しまで終ってますが・・・・うーん・・・・w
乾燥でどこまで変わるかな・・・?





あと、これこれ~♪
石けん友達のくるみるくさんがゲットしたローレルオイル!
インフューズドオイルではなく、ちゃんと搾ったオイルみたいです。
アレッポの石けんの材料ですね。

まずはこれを料理してやらねばならん(じゅるり)
トレースがくっそ早いらしいのでレシピ悩みます。
と言ってもメインになるオイルがオリーブ・米・ひまわりしかないんだがな!
コンスタントに作れるようになったらナッツ系オイルも再度仕入れたいわぁ。



ローレルオイルはくるみるくさんのブログで小分け販売もしてますので
気になる方は足を運んでみてください(*゚ω゚*)ノ