*はるまママのブログ*
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

-川崎病-

こんにちはニコ

2人目出産して以来のブログとなりましたビックリマーク

案の定、ブログを書く余裕もなく
(インスタはやってるけどねにやり
順調に子育てしておりましたイヒ


タイトル通り、川崎病…の疑いで
次男坊(4ヶ月)が入院になりましたえーん


その時のことを記録に残しておこうと思って
久々にブログを書いているのでありますひらめき電球



4月7日…
本当は6日の夜、入浴後に次男坊の頭が少し温かいなぁーなんて
ばぁばと話していたけど、特に気にせず体温も測らないで寝かしつけてました。


日付0時を過ぎ、8日の3時頃だったかな?
熱が37.7度ありました。


頭だけ冷やして様子みて、翌朝熱を測ると
38.5度ありました。
目やに、鼻水あり。


その後、13時に39.1度上がり
予防接種でお世話になってる小児科を予約し受診。

先生「まだ小さいからなぁ。熱出たばかりでまだ分からない。違う病院行った方がいいんじゃない?まだ明日も熱があるなら明日来て、血液検査しか出来ない」と。



え?


なんか、見捨てられた様な気がしました。

39度も熱出てるのにそのまま様子みろと?

そんなもんなの?



38.5度以上でたら異常じゃない?
熱下げる薬だけでも頂けないのかい?と思った。


診察終わったあと、看護婦さんから
「心配だったら夜間救急に行って様子見てみて下さい。」と、優しく声をかけてくれました。


義母に話すと、「何もできないなんてないでしょー!」と同じ気持ちでいてくれた。


結局、まだ熱もあったので19時30分に夜間救急に行きました。


先生の診断の中で、何かのウイルス性の病気か川崎病か…とのことでした。


どうにかカロナールだけ処方してもらえました!


翌日(7日)は、カロナールを飲んで1日過ごし様子観察DASH!

カロナール飲んでると熱は一時的に下がるけど、6時間後には熱が上がった。


8日、熱は38度台。

念のため、かかりつけ医にて受診。


経過を説明すると、「これらの症状を見ると川崎病かもしれない。市立病院で一度見てもらった方がいいと思う」と、病院へ連絡を入れてくれて、紹介状を書いてもらい、その足で病院へ車


この時点で、入院になるかもしれない。
付き添いになるけど大丈夫?と、教えてくれました。


病院でも、川崎病の疑いかもしれないから血液検査します、とのこと。


血液検査すると、白血球の数値とPCRが高いあせる



川崎病を疑う時の6項目のうち
*目の充血
*口内の赤み
*唇の赤み
*手足の赤み

が、当てはまってました。


BCGを打ってるとそこが赤く晴れるみたいだけど、
BCGは5ヶ月からだったのでその様子は見えませんでした。



最初、4人部屋に行ってたけど、
個室が空いてるとの事なので家族に相談し
1泊1万1千円の個室へ移動しましたビックリマーク


値段高いけど、次男坊はまだ赤ちゃんだから泣くし、テレビはイヤホンじゃないと見れない。
精神的にも個室にして本当にありがたかった笑い泣き


個室は、悠真を出産した時に使用した部屋と形が一緒でしたにやり



シングルベッドに赤ん坊と2人で寝るのはギリギリだね汗

ベッドの周りは高めの上げ下げする柵があり、
ギシギシ音が…アセアセ



なるべく音を立てない様に慎重に毎回上げ下げしていますショック!



病院の看護師はみんな良い人だけど、
看護師によっては、息子が寝てる時にもう少し静かに対応して欲しい…と思う人も…!



夜中の2時に、ミルクを持ってきた看護師。
寝ていたら声を掛けないでいてくれれば良いのになぁ。
次男坊が起きてしまい、看護師は「今飲んじゃえば朝まで寝れるでしょう!」と、ミルクを渡された。


結局ミルクは30くらいしか飲まず、
寝ているのに起こされたから次男坊の機嫌悪く怒って泣く…おーっ!あせる


その看護師にイライラしてると軽く胃の痛みを感じた。笑


やっと寝たと思ったら30分後に何故か点滴が鳴る。


コールを押すとまたしても次男坊、目が覚めてしまったドクロダウン

なるべくそっと対応してくれればいいのに、
ガチャガチャ…!


抱っこで寝かしつけるのもシンドイ…


寝ない…


泣く…



諦めて添い寝したけど、結局寝ず、
1時間後にまた抱っこしました。


1時間後には定時のミルクの時間…


起こされたくない!!!!!!!!!!!!



結局…どうしたか忘れてしまったが、
2時のミルクは次男坊が起きたらコールしたい!とお願いしました。

5.6時間寝てくれることもあるし、
起こすと機嫌悪くなるからと説明。

入院生活4日目にして、そのように対応してもらいました!


そういう時に限ってる、定時に起きる次男坊。笑


5日目は、18時に飲んでから何度か寝て、
22時のミルクの準備は出来ていたけど寝ていた。

お陰で、恋つづテレビ見れましたニコニコ



結局起きたのは0時15分でした!




あ、次男坊は入院2日目から熱は下がり(毎食後アスピリン処方、点滴)
目の充血は3日目くらいから落ち着きました。



5日目には左手薬指の爪内側から薄皮が剥けてきました。
点滴も外れた!
沐浴許可でるも、清拭しちゃったので
6日目に沐浴!



7日目、血液検査&エコー検査をしました!
検査結果は正常値に近く、順調照れ


なんと、土曜日にエコー見た後に
退院出来るかもとの事でビックリびっくり!!


薬の量を減らし、このまま再発熱しないことを祈りますアップ



あ、入院5日目の点滴が取れてやっと身体が自由になったところで、
なんと寝返り出来ちゃいましたウシシ音譜


やはり病院で出来たのね笑い泣き


順調に回復して、元気になったよってことだよねほっこり


あともう少し、入院生活頑張ろう!!


-end-















-11月21日 第二子出産-

11月21日に予定帝王切開にて第二子となる男の子を出産しました爆笑



入院中はマタニティーブルーになって、
情緒不安定になってました。


1人目育児してても、経験があっても、
同じ育児はなく、ちょっと甘く見てた分
一気に意気消沈ガーン



泣いた日もあり、早く帰りたい気分にもなって
本当自信無くした。



でも望んでいた2人目を授かり、
パパも悠真も頑張ってくれてる。


毎日面会に来てくれたり、テレビ電話もした。


パパとこれからのこと
今までの感謝をLINEで話して
一緒に頑張ろう
大好きだよって


普段言葉にして伝えていないことを

3年前、1人目が生まれて退院する前日と同じことを

今回も伝えあうことが出来ました。

再確認みたいな?




こんなことを書いている今も涙出てきちゃうんだけどね笑い泣き

まだマタニティーブルーなのか?笑

でも今は不安定ではない。




家族だけでなく、私の周りには沢山の仲間がいてくれる。


1人じゃない



ホント恵まれてるわ照れ





入院中の待遇も良く、看護婦さんもみんな優しくて

母子同室初日は頑張ろうって思ったけど、
お手上げになり預けました。


翌日の夜の母子同室乗り切れるかな…と不安になる(ここからマタニティーブルーになったね)



でも


それからの残りの入院生活の夜の母子同室…



毎回夜は預けました。



見てあげるよーって言ってくれたし、
帝王切開の傷がまだ痛むし、長い時間抱っこもキツい

最終日の今日こそ頑張ろうかな…



と思ったけど、足の浮腫パンパン



家に帰ったらゆっくりも出来ないんだし、
最終日こそゆっくり休まないと…



ってことで、今日も預けてますおねがい




素敵な看護婦さんたちで本当有難い



ここでお産出来てよかった!




歳のせいか、
マタニティーブルーになったからか、
2人目の帝王切開だからか分からないけど
痛みも長引いてるし
1人目とは同じようにはいかないあせる



ホント無理だけはやめよ

頑張りすぎちゃダメだ


と、ここは甘えさせてもらって今に至りますてへぺろ



その分、今は気持ちは落ち着いてますニコニコ



母乳や搾乳もだいぶ慣れてきて、
息子も寝てくれるようになったし、
明日には自宅に帰れる爆笑




帰ったら帰ったで大変なんだろうけど、
家が一番居心地いいしねウシシ




こんな愚痴みたいなブログなかなか書かないけど、
素直に吐き出せるから今の気持ちを残しておきましたイヒ



次更新する余裕はなかなかないかもだけど、
また何かあったら更新しまーすにやり



読んでくれてありがと音譜


明日から2人育児頑張りますアップ


ではキラキラ


-end-








-幼稚園の面接 and 36週-

どうもこんにちは爆笑

今日でべびちゃん36週音譜

ついに10カ月の臨月に突入です!!


2人目の妊娠はあっという間に出産になりそうですアップ



今回も帝王切開で、11月21日に手術予定キラキラ


安全に元気に産まれてきますように流れ星




今、病院の待合室で呼ばれるの待ってるので
その間に幼稚園の面接の記録を
残しておこうかと思いますひまわり




11月1日に幼稚園の願書提出&親子面接でしたひまわり

その1週間前に、入園希望調査書っていう面接に使う用紙を提出!!

わざわざ願書配布時(10月15日)に
幼稚園側から郵送で送ってきてくれましたラブレター
ありがたやーウシシ


項目は4つあって、
星志望理由
星入園にあたって、子供が親と離れて不安定な気持ちなりかねないので、どのような対策をされているか
星長所について
星子供とどんなふれあいをしているか

箇条書きに言いたいことを書いた上で、
ばぁばにまとめて頂きましたおばあちゃん


ばぁばは、保育園の園長をやっていたり
文系は得意分野なので、お願いしちゃいましたてへぺろ


それをパパに清書してもらって無事に提出星



提出した順番に面接の時間が決まりましたちょうちょ


私は友達と一緒に提出しに行ったら、
時間が同じ時間でしたクマノミ





11月1日キラキラ
面接当日は、悠真も軽く正装キラキラ

リサイクルショップで見つけたネクタイの付いたシャツ600円👔


H&Mで買おうかなと思ったけど、
悠真は「いらない」とかいうし、そこまで正装しなくてもいいんじゃない?とばぁばに言われてたのでやめました!

でも気になってたので、たまたま見つけたリサイクルショップで上だけ買って、
前日に西松屋で黒の普段着でも着れる黒のズボンを購入チューリップ


この日だけでいいから、着て欲しいと念押して着てもらいましたゾウ

何故か服の好みがある息子ウシシ

誰に似たんだか…笑



私はお宮参りに来ていくような正装を
頂いてて着てないやつがあったからそれ着て行きましたピンクハート


13時40分までに着き、
願書&検定料を支払い待合室へチューリップ


子供が遊べるスペースが出来てて、
呼ばれるまでおもちゃで遊んでました音譜


1時間ちょっと待って、いざ面接へ!



園長先生が真ん中にいて、両端に先生、
後ろに3人の先生が座っていましたびっくり


青いウサギさんの椅子に息子が座り、
その隣に私が座りましたニコニコ


園長先生の隣にいた先生に、
まずは子供への質問が始まりましたビックリマーク





パンダお名前はなんですか?
ヒヨコモジモジしながらも、口は名前を言ってるが言葉が出ない)
椅子から立ち上がり、私にベタベタモジモジブタ



パンダじゃあお名前呼ぶので返事してくれるかな?

と、言われるも返事出来ず…


パンダ今日は誰と来たかな?
ヒヨコ小さい声で「パパとママと悠真くん」←パパいませんが、いつもこう言うイヒ


パンダママと来たんだねー❗️
パンダじゃあ好きな食べ物は何ですか?
ヒヨコバナナ🍌!


パンダバナナ好きなんだねー❗️

パンダじゃあもう一度お名前聞いてみようかな?
お名前はなんですか?
ヒヨコ悠真くん


パンダ悠真くんだねー❗️ありがと😊


こんな感じに子供の質問は終わり、
続いて園長から親への質問ニコ
入園希望調査書を見た上での質問だったのか分からないけど、私への質問は2つ!

星お子さんへのコミュニケーションとはどのようにしていますか?

ウサギ公園にお出掛けして、良いことや頑張ったことをした時に、その場で偉いねと褒めてあげてます。
息子は「ママ、ビックリした?」と言ってくれて嬉しいです、と簡単に書くとこんな感じなことを伝えましたイエローハーツ

園長先生からは、「息子さんはママとパパから沢山の愛情をもらって育てられてるんですねニコニコ」的なお褒めの言葉を頂きましたラブラブ!


星どんな子に育って欲しいですか?

ウサギ思いやりのある子に育って欲しい。
相手の気持ちになって物事を考えられる優しい子に育って欲しいです(←と、言いたかったけど、ちょっとカミカミで途中何言ってるか分からなくなり一瞬戸惑う滝汗
そのために本を沢山読み聞かせて、物語の内容から相手の気持ちが分かる様になれば…的な意味合いの事を話したけど、上手く伝わったかどうかは謎…


園長先生からは、幼稚園でも本を沢山読み聞かせて行きたいです的な事を言ってくれましたニコニコ



これで面接終了ニヤニヤ

ちょっと構えて、入園希望調査書に書いた事を暗記していったけど、全然関係なかったキョロキョロ

でも、前日に「どんな子に育ってほしいか」
を聞かれたらなんて答えよう…
と、ふと思いついて考えてたので、それが見事に的中してビックリでしたびっくり

いざ聞かれるとテンパってたから、予習しておいてよかったーと思ったけど、
カミカミだったからもう少しちゃんといえる様に練習しておけばよかったなと風船



帰りに番号札を渡された、息子にはお菓子をプレゼント🎁してもらいましたニコニコ



先生にさよならのタッチして園を出ましたニコ


終わったのが15時前時計


結果が出るのが17時砂時計

あと2時間後には合否が分かるということねガーン



ばぁばに送り迎えしてもらって、
帰宅してからは最近買ったストライダーで遊んで
テレビ見てゲームして…




17時になり、幼稚園のHPを確認DASH!
合格者の番号が掲示されましたひらめき電球


不安でため息つきながら確認すると、
息子の番号発見アップ


はぁー良かったーぐすんと、
ホッとして目に涙が浮かんできましたお願い

※最後に受かった番号からすると、30名は落ちていましたアセアセ



息子にも報告し、よく頑張ったね!と抱きしめてあげました笑い泣き


これで幼稚園の入園という難関をクリアし、
2人目の出産に向けて心構えが出来るラブラブ



来週には、幼稚園の入園金を支払って一先ず安心だねビックリマーク



そんな感じで幼稚園の入園が決定しました笑い泣き




まだ赤ちゃんと思っていたらもう幼稚園だもんねニヤリ

最近、日に日に言うことややる事がお兄さんぽくてビックリすることが増えて、成長を感じますおねがい

トイトレも順調に進んで何より照れ
ウンチもギリタイミングよくトイレに行って成功してるから、あと一歩かなおねがい


残りのマタニティー生活、予定日まで保つかな?
準備して備えておかないとドキドキ

今夜はスシローで悠真の好きなエビと私の好きな生本ずわい蟹食べて、みんなでお祝いだ寿司

-end-








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>