人生設計 ライフキャリアデザイン 自分らしさの発見(本質・価値観・強み) 鑑定(相性・適職・行動分析) 親業 副業 キャリア教育支援

人生設計 ライフキャリアデザイン 自分らしさの発見(本質・価値観・強み) 鑑定(相性・適職・行動分析) 親業 副業 キャリア教育支援

~あなたの今と未来を紡ぐ場所はある~
変わりたい・変わろうという気持ちがあれば、人は何歳からでもありたい姿になれる力を持っています。
女性限定の個人カウンセリングセッションを行っています。

Amebaでブログを始めよう!


皆様いかがお過ごしでしょうか
2ヶ月ぶりの更新となってしまいました💦

ライフキャリアカウンセラー小紡です
お久しぶりでございます☺️

我が家のリノベーションは
先月無事終わりまして
新しい自宅で快適に過ごしております

リノベーションのタイミングは
今年は長女が受験生であるのと
まだコロナの不安もあったので
迷いながらも
思い切って決行したのですが

やって良かったです✨


大満足の仕上がりと
心豊かに毎日を過ごす第一歩になりました

今日は『豊かな毎日を送る』をテーマに
リノベーションした我家の
仮住まいや自宅での新生活での
気持ちの変化を備忘録として
シェアできたらなと思っています


(部屋の増設とか

バブル機能付きお風呂とか

大きく手を加えたところは

もちろん嬉しいのですが


不思議なことに

小さな変化の方が

たまらなく心地良いと感じているので

そのあたりを記載します)


その1
日常生活に必要な持ち物(アイテム)と
必要な量を再認識することができたこと!

小学生二人の荷物だけでも大量で
ランドセル以外の
絵の具セットや習字セットetc


大人の荷物は
引き算をすると
必要最低限しか持ち込めませんでしたが
(洋服2着で2か月とか🤣)
それでも生活できました!

また自宅に帰ってきてからは
ガツンと断捨離をすることが
できました

こんまりさんの
ときめくorときめかない指標で振り分けて
感謝をしながらさよならしたアイテムも
たくさんたくさんありました

その2

これまで大切にしまわれていた子たち
全ての子たちが主役になれる定位置を
決めることができたこと!

例えば、食器✨
趣味で集めていた
ティーセット、和食器、洋食器は
奥にしまわれて忘れ去られてきました

(今まで出番があった子たちは

IKEAのカラフルなプラスチック食器と

手前にある、たまたま取りやすい位置に
置かれた子たちばかり🤣)

でも
お料理に合わせて
器を楽しめるようになりました☺️

アフタヌーンティータワーや


パンケースなど出番がなかった子達も
活躍しています

その3
お節句も大切にしてきたかったけれども
イベントの準備で出来たことは
小さな飾り付けまでを楽しむに止まりで
雛人形、五月人形、兜は眠らせてきました

今年からは
保管場所、飾る場所も改まり
しっかり飾ることができました

その4
最後に、
最近 私はYouTube の時間ぎ楽しいのです😍


お掃除のコツとか
豊かな生活のコツとか
大家族のママさんの日常.etc

たくさんな気づきや学び
エネルギーをもらっていまして😍

私の今は、とりとめのない発信だけど
少しずつ整えていきながら

点と点が繋がって
必要な方にいつか届くようになる、、

一人の小さな経験とか失敗とか
気持ちのシェアが

身近に捉えて共有体験として
お役に立てるようになってけたら、、

嬉しいなと思います

2022年も5ヶ月目です💨
『豊かさ』『心地良さ』は人それぞれ

少し考えてみて
少し整えてみる

小さく楽しく毎日を紡ぎながら(つむぐ)
過ごしてまいりましょう

小紡(ちぃぼー)