知り合いのパソコン設定で

パソコンが、満腹 ? 食傷気味 に なり

ブログを書く 気にもならなかった 

 

やっと 落ち着いてきたので、何か書こうと

 

Windows11 22H2 になり、いろいろ変化しました

 

しかし 変化していないことも あります 

 

パソコンの設定が、一応 終了し

実際に 使用してもらっています

これで、特に不具合が無いようならば、バックアップを取るつもりです

 

Windows10 までは、あるアプリを使い

イメージバックアップを作成していました

しかし

そのアプリが、Windows11 では、上手く作動しないようなので

Windows 付属の機能で、バックアップを取るつもりです 

 

その機能は、Windows 7 の頃からある

Windows 標準搭載 バックアップ

 

初めて「コントロールパネル」を使う人のため最初から

1.(スタート)クリック

2.「スタート」画面右上にある 

すべてのアプリ ]を クリック

  

3.表示される「すべてのアプリ

  「W」欄にある「Windows ツール」を クリックする

  

4.表示されるのは

コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\Windows ツール

  「コントロールパネル」アイコンWクリックする

  

5.「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目」が、表示される

  「バックアップと復元 (Windows 7)」を クリックする

  

 

  何故 「(Windows 7)」と なっているのか わかりません

  普通に、Windows11 で、使用できます

6.[バックアップと復元 (Windows 7)

  「バックアップの設定」を クリックする

  

7.「バックアップの設定」画面で、

バックアップファイルを保存する場所を選択する

例 : 外付けHDD など

  

8.バックアップ対象を選択する

  

  わからない場合

  選択されている「自動選択(推奨)」のまま [次へ]クリック

9.[バックアップ設定を確認]

  [設定を保存してバックアップを実行]を クリック

  

10.バックアップが、進行中です...

  

  この画面の下のほうに

  「内容」という欄があり、そこに下記の内容が書かれています

  

 

 

これを行うと スケジュールが、設定されるようです

この画像の場合 スケジュール欄を見ると

毎週日曜日に、バックアップ処理が行われるようです

一般的には、日曜日が、問題のない日と認識されているので、

デフォルトの設定日になっているようです

違う人のために、下に「設定を変更する」が あります

それをクリックし、バックアップの設定を行い直し

[バックアップ設定を確認]

真ん中にある「スケジュール」欄で、「スケジュールの変更」する

 

常に接続している 容量に 余裕のある 外付けHDD に

保存するように 設定すると良い