パスタ、食べるとしたら何味? ブログネタ:パスタ、食べるとしたら何味? 参加中

私はトマト 派!

本文はここから



パスタ、食べるとしたら何味?
  • トマト
  • クリーム
  • オイル
  • その他

気になる投票結果は!?





もちろんトマトとナスとバジルです!


あ~~~たべたい

ニンニクとトマトとなすとバジルがあればおいしいいいいいいいね


作るのも簡単だよね☆

だいすきですぅ


パスタを選ぶときは必ずトマト味にします
その店の味がよくわかりまっす☆


あ~~~~~~~たべたい




あ~~~~~~~~~~~~



おじさんとおばさん、どっちが強いと思う? ブログネタ:おじさんとおばさん、どっちが強いと思う? 参加中
本文はここから







もちろん おばさんがつよいです。
おじさんは年をとるごとに年齢が退化していき、子供に戻ります。
おばさんはすべて、母親的存在になっていきます。
守りたい存在を守る強さがあります。
それが母性です。

そしておばさんをたよりにしていくのがおじさんです。

どんなえらい会長さんも社長さんも
家に帰れば甘えたおこちゃまですw


サンドイッチの好きな具 ブログネタ:サンドイッチの好きな具 参加中
本文はここから






ズバリ! たまごでしょう!


ズバリ!ってなんだ?w

ズバリの語源を調べましょう。


ズバリ
【意味】 ズバリとは、物事の急所や核心を正確に突くさま。遠まわしでなく、単刀直入に指摘するさま。ずばっと。
【ズバリの語源・由来】
刃物で勢いよく切ったり刺したりするさまを表す語として、鎌倉時代から用いられた。
上記の用法から解かるとおり、「ズバリ」は擬音語に由来する。
的確に物事を言い当てたり、核心を突くさまを表すようになったのは、勢いよく的確に切るさまから派生したものである。
この意味で「ズバリ」が用いられた例は、古い文献には見当たらず、明治以降に多く見られるようになった。



えええええええええ!
鎌倉時代から?!


おどろきました。
明治以降につくられた外来語的ななんかかとおもったわw


鎌倉時代からなのですね。
しかし擬音語から来てるとなると
鎌倉時代にも刃物で勢いよく切るとき、「ずばっ」と聞こえたのねw
めっちゃホリデーだけじゃないのね。




って、本題からずれてますw

サンドイッチの具はなんといってもたまごです
たまごしかありえません!


痛すぎてやはり歯医者へいきました。

この世がひっくりかえってどうでもなれと言う気持ちになるぐらい
いたくていたくていたくていたくて





神経が炎症をおこしてるらしいです

神経が炎症って・・・・

神経が炎症を起こしてるうちは麻酔も効きませんよと言われました。



しぬぅ~~~~~

初めて歯医者で死を覚悟しました。




ほんとそれぐらいいたかったの。
痛みはもういらないわ。



そういえば
10万したブリッジ、
2年ももたずに壊された。


10万・・・・・・



・・・・・・・・・









ああああああああああああああ


叫ぼう。





いろんな意味でイタいです。


いいもぉ~~~ん

こんなことになんて
まけないもぉおおおおおおおおん










近頃、弓の使い方がすこしわかってきた。
ようやく、わかってきた。


しかし、音楽としての道のりはとおい。



まあ、楽に、楽しく、それ以上を求めずに、楽しく、楽にw






近頃は
ゆるくゆるくいきている。




いろんなことを犠牲にして生きてきた気もしているが、
まあ、こんなもんだろう。



まあ、こんなもんだ。




いろんな道を通った。いろいろ見てきた。
いろんな思いもした。
きっと人より多くの選択肢を与えられている恵まれた環境の中で
自分だけ、ということはしてこなかった。

もっと自分勝手に生きてりゃよかったが
そうもいかなかった。
なにせ、
その生き方こそが
依存なのだから。



しかし
それを否定してどうなる?
否定など何の意味もない。

過去は
肯定してナンボである。



常に今があり、
過去と化し、
ただ、きざむ時を、今を、いきている。



今、ヴァイオリンをしている。

なぜなのかはわからない。
でも、なんだかそこにその道があったから
通っている。





まあ、それだけのことなのだが、
なんだかわからないけどこなしている。

こなしているなかで、
ただ、出していた音が
音楽に替わる瞬間を
最近は理解しはじめた。


こうして音楽となっていくのかもしれないなと
弓の使い方を理解して初めてわかってきた。




音楽は、ずっと残らない。
文字でもないし、モノでもない。

その場で消えてなくなるものである。


しかしその旋律、その印象、
すべて、心の奥底のどこぞに焼き付いてくる。いや、やきつくというよりも
本来、知っているものを呼び覚ますというのか、
あ、この世界、知ってるよ、と、誰もが回帰反応するものであるような気がする。



おそらくそういうものが 音楽 と呼ばれるのであって
ただ、弓をひいて出してるギコギコした音が音楽と呼ぶものではない。




さあ

なんだかむずかしいことになってきた。

自分としてはちっとも難しくないが
言葉に変換して人に伝えるのは難しい。


だいたい、言語の理解の尺度が万人共通ではない。


どちらかというと、万人共通の尺度が音楽なのだから
屁理屈をこかず
ただ、弾き続けよう。
今を、こなし続けよう。



感じるままを感じたように表現できるように、
訓練するのだ。
それこそが音楽の練習である。




虫歯ではないが
神経がむき出しになったうえにブリッジをかぶせている歯がある。


ちかごろ夜中にずきずきいたんで眠れない。
知覚過敏と言うやつなのか。
昼間はいろんなことに神経を使って紛らわすことができるが、
夜中は待ってましたとばかりに歯の神経が自己主張をする。




自分の身体と精神を結び付けている神経を
抜かずに生きている実感を保つことが目的で
歯医者にたのんで抜かずにいてもらった。


夜になるたびに、生きていることを実感している。



そんななんとも風変わりな実感だが
痛くないほうを選んでおけばよかったと
再実感する。



歯医者は予約が面倒なので
できれば行かずにこのまま痛みがおさまってもらいたいと願っている。




枕、何個使う? ブログネタ:枕、何個使う? 参加中
本文はここから






現在、4個つこてます。

寝っ転がって本読むので、必要です。

自室のふとんちゃん、めっちゃ気にいっております。
あ、でも一人で寝てますw

さびし~~~~~w


震災のことを思うと胸が張り裂けそうになります。
必死に家族を探す姿、胸が張り裂けます。
覚悟を決めた東電の社員が、いのちをかけて必死に放射性物質飛散を食い止めようとする姿も忘れません。



募金と節電、節約のほかになにができるのかを考えますが、
妙なことをして足手まといになるのも避けなければならないです。

戦後最大の日本の危機に各国からの支援も涙が出ます。
みんなが助け合って生きている


悲観してるだけではだめです。
起こってしまったことはもう二度と取り返せないのだとしたら
前に進むしかないです。
今、自分にできることを精一杯やりつくして見せます。

どうか、心折れないで
もう一度、今、みんなが生きる力を取り戻してほしい。
ほんとうの生きる力を自分たちの力を、もう一度信じて
絶対にまっすぐ進むしかないと思います。

罰があたったのでもなく
ただ、自然なことが自然に起こっただけです。
その自然なことが起こった場所にたまたま居合わせた方たちがとても苦しい思いをされているのを
いま、みんなが同じ思いを寄せて応援しています。

どうか、負けないで!
どうか、どうか!