はじめてのおつかい。
週末にやってましたね。
もともとすごく好きなんだけど
良い大人になってから、出産後は特に、
泣いてしまうので見ていませんでした(笑
りあがいなくなって、、余計に見なくなりました。
それでもCMで流れてくるし、
放送日の番組で、出演者が番宣している。
「今回は、おつかいに行きたくても行けなかった、天国のお姉ちゃんのために、弟がおつかいに出かけます。」
サラッと聞いてしまった

出勤前だったのに、不意にそんなことを聞いてしまって
泣いてしまった……

ちょっと。。
もうダメかも……

でも仕事は逃げてくれない笑
幸い放送時間は、勤務中なので。仕事してよっ と思ってました…
そして仕事中に母親から「はじめてのおつかい見てる?福岡の子のやつ」
ってLINEが入っていた。
素っ気なく、「仕事してましたー」と返信したけど、
LINEをくれた理由も分かっていたの。
番組はとりあえず録画しました。
そして今日。
ふと、見てみようって思ったんですよね。
そしたら。
一番上のお姉ちゃんが
5年前、2歳で亡くなっていて…脳腫瘍だったそうです……
絶句で
号泣です







ママは、
なんでうちの子だったの
元気な体に産んであげられなくてごめんね
って言ってた。
同じ…。
仏壇に飾ってあるぬいぐるみも(顔写真がはめ込めるやつ)
ろうそくも(ありがとう ろうそく)
たくさんの写真…お鼻にのチューブにばいきんまんの絵が書いてあるのも
りあと、同じ。
お姉ちゃんに会ったことがない2番目の弟くんが、
月命日にお姉ちゃんが眠っているお寺にお参りとお供えに行く、というおつかいでした。
せつないね。
でも、弟くんがお姉ちゃんのためにしっかり頑張ってる姿がりりしくて、感動。
弟が2人、
そして、妹ちゃんが産まれたばかり。
待望の女の子だったそう。
みんなで、お姉ちゃんを囲んで
毎日絵本を読むんだって。
いつもお姉ちゃんが中心の6人家族。
普通の生活が幸せだってことを、お姉ちゃんが教えてくれた。
今は、ありがとうっていう気持ちが大きくなりました。
って、ママの言葉。
同じだね……
私もりあを、おつかいに出したかったな……