美しい五浦と六角堂 本当に美しい特別な場所 | 穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

占い師幸宏です。
日々の中で見過ごしてしまうかもしれないような幸せを感じる何かを探していきます。
占いのやハワイの叡智マナカードリーディングメッセージもお伝えして行きます。
エンパス・手相・シックスセンス・産業カウンセラー・ITコーディネータ・ウクレレ

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

 

2021年3月に北茨城に旅行に行ったお話の続きです。
開けたところは、とても気持ちの良い庭です。
きれいな春の日差しが降り注いて、海風が吹き抜けていきます。
思わず深呼吸したくなります。
なんだか、ここは、とても特別な場所のような気がします。
ちょっとスピリチュアルな表現になりますが、ここに神社を建立しても良いような場所に思えます。
ですが、東日本大震災のときは、ここまで津波が襲ってきて水没したそうです。
ここに、天心邸が立っています。
天心さんは、いつも、ここから美しい五浦を眺めていたのですね。

庭の先を海に向かって、階段を降りると行ってみたかった六角堂です。
天心氏の思索の場所だったそうです。
今、建っているものは復元されたものです。
東日本大震災のときに土台を残して流されてしまって、茨城大学の協力により復元されたそうです。

この六角堂から海を眺めて、作品の構想をねったり、思いにふけったのですね。
天心氏が、ここに六角堂を建てたこと、わかるような気がします。
五浦の海は、本当に美しいです。
さっきも書いたけど、ここはなんだか、特別な場所のような気がします。
ここにいて、毎日、この美しい海や景色を眺めること。
なんだか、純粋にエネルギーが、世俗的な世界から、根源的なもの、根底的なもの、人間の奥底にあるもの。
太古から、なにか美しいものをみて、純粋に感動したこと。
喜怒哀楽の感情や、時間の流れ、人は生まれて死んでいくという普遍のこと、何かを失うことへの恐怖、いろんな想いがいっぺんに襲ってきました。

また、坂を上がって庭に出て、体の感覚を開いて、この場所を感じてみました。
本当に、ここは気持ちが良い場所です。
天心邸の先には、「亜細亜ハ一なり」と書かれた石碑があります。
「ASIA is one」という、天心氏がインドで書いた『東洋の理想』冒頭の一文だそうです。
岡倉天心氏が、西洋的なものだけを追いかけるのでがなくて、東洋的な思想を大切にしていました。
ただ、この言葉は、残念なことに太平洋戦争時に海外侵略を正当化するフレーズとして誤解されていたことがあるそうです。。
その場にいた職員の方が、東日本大震災でも、この碑は倒れなかったと教えて下さいました。

入り口の長屋門につながる休息室の窓ガラスは、昔のガラスです。
まっすぐじゃなくて、表面に起伏があります。
そのガラスを通ってくる光は、なんだか柔らかいです。
初めて五浦に来たましたが、大好きになりました。

 

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

 

リモート(Zoom・Line・携帯)、対面の個人セッションを承っております。10分1,500円です。
恋愛や仕事や家族や人生全般など、お話をきくだけでも大丈夫です。

 

Youtubeチャンネル始めました。良かったら登録して下さい!
ちーまるチャンネル

LINE@です。時々、いろんな情報を流していきます。気軽に登録してください!
友だち追加