ところてん | 穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

占い師幸宏です。
日々の中で見過ごしてしまうかもしれないような幸せを感じる何かを探していきます。
占いのやハワイの叡智マナカードリーディングメッセージもお伝えして行きます。
エンパス・手相・シックスセンス・産業カウンセラー・ITコーディネータ・ウクレレ

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

 

先日の鴨川の道の駅で食べたところてんが美味しかったから、帰ってきてからの美味しいところてんをなんとなくだけど探しています。
普通にスーパーに売っているから手軽に購入できますが、なんかやっぱり違う感じがします。
本当に美味しいものが食べたかったら、なんでもそうだけど、産地に行くのが一番良いのかもしれないですね。

Facebookの友達で、自分で作られている人がいます。
自分で作れるんだって思ったので興味をもって調べてみました。
ところてんはテングサから作られます。ここまでは知ってました。
ところてんと寒天は違うそうです。
材料は両方とも基本的にはテングサです。ただ、寒天は最近ではコストの関係でオゴノリなど他の海藻を混ぜたりするそうです。
ちなみに、オゴノリですが、ハワイのポキでつかうのもオゴノリですね。
オゴノリ自体は産地はいろいろあるみたいです。
そのテングサをお湯で煮溶かして濾過し冷却して固めたものがところてんです。
そのところてんを凍らせて乾燥させたものが寒天です。
一説には、薩摩藩の島津氏が参勤交代のときに、京都の旅館で出されたところてんの食べ残しを戸外に出しておいたら出来たというお話もあるそうです。
寒天製造では海のない長野県諏訪地方が一大産地です。これは、凍らせて乾燥させるという工程があるためです。
寒天は文字通り「寒い」が必要な「心太」だったんですね。
寒天には棒寒天(糸寒天)や粉寒天があるそうです。
ところてんと寒天ですが、ところてんは海のミネラルが残って、磯の匂いが残っていて寒天には無いのが風味の違いみたいです。

テングサもネット通販で購入できます。
ところてんのつくための「トコロテン突き」「天突き器」は100均で売っているみたいです。
ということで、テングサを買えば自分で心太が作れます。
なんて調べていたら、昔からある食文化、食べ物の知恵ってすごいなってあらためて思いました。

だけど、やっぱり自分で作るのはひと手間ですね。
ちゃんとした美味しいものって、それだけ時間と手間がかかっているものもあります。
なので、それなりにお値段がすると思います。
調べてみて、なんとなく自分では作るのはハードル高いかも。(笑
美味しい心太を探してみます。

 

mahalo
最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

僕は人の感情や意識を感じ取るエンパス(共感能力)です。
スピリチュアルリーディングとカウンセリングを組み合わせたセッションを行ってます。恋愛や自分自身のこと仕事や家族のお話が多いです。お話をきくだけでも大丈夫です。
セッションは、10分1,500円です。対面でもLINEやSkypeや電話でも行っています。電話やLINEのセッションが多いですね。詳しくはこちらのページです。