不安と予感と俯瞰と | 穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

占い師幸宏です。
日々の中で見過ごしてしまうかもしれないような幸せを感じる何かを探していきます。
占いのやハワイの叡智マナカードリーディングメッセージもお伝えして行きます。
エンパス・手相・シックスセンス・産業カウンセラー・ITコーディネータ・ウクレレ

ALOHA!
今日も晴れましたね
寒いけど気持ち良いですね
 

今日も、みなさんが笑顔になれますように


生活していると、なんとなく嫌な予感がしたり、なんとなく心が不安になってざわつく事があると思います
僕自身は、特に仕事面で顕著なので、仕事を例として書きますが、仕事以外の人とのつながりや恋愛でもあります(恋愛は今度書くね!)


その日の何かトラブルや、重い案件が入るときなどは、朝起きて、とても気分が重いです
また、今、仕掛中の仕事であれば、どこか、なにかやり残している気持ちになって、なんとなく心が重いです
それでも、どこかがわからないときは、ちょっと焦ります
って、こういう生な感情がかけるときって、そんな状態だったりします...


WP_20170112_07_52_36_Pro


ソフトウェア開発の仕事の場合には、どこかに検証しきれていない環境や、想定していない状況下での取り損なっったバグが有ったり、後でトラブルに発展する可能性のある不具合や解釈の違いを内包していることもあります

反面、いろんなことで、軟着陸中だったり、細かいトラブルが続いている案件などは、不安慣れしているので、何もなくても不安になったりとか、見極めることが難しかったりします


いつも、そういう状態のときは、何も考えないで、自分の行動に任せます
ある意味オートマチックに
頭では、何がしたいかはわからないけど、身体は自然と行動をします
勝手に、どっかのページを開いて調べ物をしたり、関係ないところの検証をしたりとか、もしかすると、自分が認知できないだけで潜在意識が何かを知っているのかもしれません
それでも、うまく行動が出来ないときは、たんなる不安癖かもしれないし、現在では対処できないことかもしれません


WP_20170112_07_53_17_Pro


そういうときは、気分を変えてみると良いかもしれないです
気持ちを変えることは難しいけど、気分を変えることは出来るからね
それでも、不安が残ることもあるし、スッキリすることもあります


現代社会では、どこかで不安と向いあうことも多いし、不安を軽減する心の持ち方に関する本とかセミナーも多いけど、不安な感じを受けることも、ある意味自然なことです

そして、心に任せていたら、何か原因を特定できることもあるし
あるいは、答えを見つけることは、人と話すことかもしれません
あるいは、その不安が幻想であるって気がつくことかも
得体のしれないものは、より大きく恐ろしく見えたりします


WP_20170112_07_54_23_Pro


人って、不安な状態が少しでも続くと、安心できる状態がどんなだったか忘れてしまったり、今現在の感情に引きずられてしまうものなのかもしれないです
不安と向き合うことは大切だけど、そこにばかりフォーカスしてしまうと、そこにロックされて他のことが見えなくなることもあります
大切なのは、そんな状態もあるということを俯瞰できることかもしれないです


これは、カウンセラーとしての発言です
煮詰まりそうになったら、人に話すのも大切です
そうすると、自分の中にあることが整理できますよ
違う視点物が見えたり、自分が何を恐れているかが見えたり
結局は、解決するのは自分自身です(人に手伝ってもらうことでも、それを決断するのは自分です)


最後まで読んでくださってありがとうございます
mahalo


僕はエンパシーで、ハワイの叡智の詰まったマナカードを使ってリーディングをしています
もし、心が動いたら、セッション受けてみて!
対面でもLINEやSkypeや電話でも大丈夫です。詳しくはこちらのページです