ヴィーガンと痛みを感じること | 穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

占い師幸宏です。
日々の中で見過ごしてしまうかもしれないような幸せを感じる何かを探していきます。
占いのやハワイの叡智マナカードリーディングメッセージもお伝えして行きます。
エンパス・手相・シックスセンス・産業カウンセラー・ITコーディネータ・ウクレレ

ALOHA!
今日も晴れましたね
気持ちが良いです
 

今日も、みなさんが笑顔になれますように


今日は、すごい重いテーマです
へヴィーだったら、スルーしてくださいね!


何回か書いているけど、僕は基本ヴィーガン(完全菜食主義)です
ただ、ものすごい厳格ではないです

外出時には、魚や乳製品を食べることはあります
その辺は、人との付き合いとのバランスです


また、身の回りで、動物由来の製品も使ってます
スーツ、革靴、コートについた毛(昔しないで買いました)
その辺も、バランスです


wp_20160910_12_25_17_pro


動物性の物を食べないだけではなく、一切の製品を使わないって、とても難しいです
この課題って、例えば、宗教的や制度的に殺生を禁じていた江戸時代には、身分制度(差別制度)に落とし込んで、この矛盾を運用してました
士農工商に、海の漁師さんが入ってないのはなぜ?
お侍さんお武具や馬具には革製品を使ってるのはなぜ?(興味ある人は弾左衛門を調べてみてね)


また、ちーまるがいた時は、あの子は肉食です
食欲落ちたらさ、なんか食べられるも無いかなって思ったし
晩年は、なんでも食べられたらあげてました


なので、自分がヴィーガンってあっても、動物由来の持って、何かかかわりが出来ます
だから、原理主義的な運動って、僕は違和感があります


だけど、命を無駄にする、今の大量生産、大量消費は、もっと違和感があります


毛皮のシーズンだから、とても憂鬱です
コストダウンのために、生きたまま皮をはがされる動物たち
それを、まとうことって、可愛くも何でもないと思います
ファッションで着ているのって、古代アステカの神官が、人の生皮を剥いで、自分で着ているのと、実が大差がないと思ってます
悲しいだけです


人間っていい加減なもので、可愛い動物は保護をして、そうでもないと、関心なかったリします
メンタリティが大きく左右していると思います
命の選別ってそれだけ、難しいことなんだと思います


伝統だから、食文化だからとか
いろいろ、正当性の主張ってあるけど
結局は、食べ物って意味では、美味しかったリ、薬効があると
理由を付けて殺して食べます
それって、良し悪し別にして、人類の歴史です


感謝をして食べるって言葉にも違和感があります
それって、ニュアンスの違いで、感謝(だけ)するって意味に聞こえるからだと思います
免罪符になっているように聞こえます


また、動物は食べられるのをわかって生まれてくるって、時々スピ系の人は言うけど、それも違和感です
なにか、欺瞞のトーンを感じてしまいます
誰だって、自分の命をなくすのって嫌だよね


最近、大切に感じていることは
痛みを感じることだと思います
食べられる動物の痛みを感じて、食べたり使ったりすること
それが、出来ると、無駄にしなくなると思います


これって、実はいじめとかも同じなんだよね
人の痛みを想像するってことが、今の世の中って無くなってきていると思います


最後まで読んでくださってありがとうございます
mahalo


僕はエンパシーで、ハワイの叡智の詰まったマナカードを使ってリーディングをしています
もし、心が動いたら、セッション受けてみて!
対面でもLINEやSkypeや電話でも大丈夫です。詳しくはこちらのページです
 

2016年9月18日(日)東京第29回心と体が喜ぶ癒しフェスティバルさんでマナカードを引きます
時間:10:30~17:00
場所:〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5 東京都立産業貿易センター