今日は、「Gipsy Dance」を想い出してみたいと思います。
アルバム 『 SCREW 』
に収録されている、決して忘れられない楽曲です。
Gipsy Dance(1988年7月21日)
作詞:藤井郁弥/作曲:鶴久政治/編曲:THE CHECKERS FAM.
●歌詞はこちら
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=42982
この曲もなんとなく、享氏作曲かと思えば、また鶴久氏でした。
日常生活とはかけ離れた世界観ではありますが、
心に残る一曲でしたね。
wikiにこう記載してありました。
『詞のモチーフはガブリエル・ガルシア=マルケスの「エレンディラ」。』
そうだったんだ...。
ガルシア=マルケスと言えば、ノーベル文学賞もとっているコロンビアの作家さんです。
当時こんなの読んでたんですね。すごいなあ。
私、ガルシアマルケスに触れたの、ずっと大人になってからですよ!
それでも、世界観がよくわからない。
私の中にラテンの血は、前世にも流れていないみたいです。
私は、後期のライブで歌った時のアレンジが好きでした。
OOPS!ツアーあたりから、
なんといいますか、、、
享氏好みに変わりましたよね(笑)。アレンジ。
でも、あの時の享氏の楽しそうな様子はもう忘れられないです。
そして、フミヤくんが、10年ほど前にライブで歌った時のアレンジも好きでした。
いろいろもろもろで、歌えなくなったけど、
なんか、もうすぐ歌いそうですよね!
期待して待ってしまいます!!