中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~
茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室


『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b



本日も朝から暑かったですね。

きっと「あっつぅ」と部屋に飛び込んでくるはず(^_-)-☆

と言うことで、キンキンに冷えた『黄金みどり』の白茶の冷茶をご用意しましたよ。
うっふっふ
何倍でもお代わりしてね。グビグビっと。(*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) ♪

そしてそして、皆様にご報告です。♪d(⌒o⌒)b♪

来年のお茶の遠足、第1弾と、第2弾着々と進んでいますよ。
お楽しみにね。(o~-')b

研究コースのOさんが大好きな宝塚歌劇団に行って来たそうです。



宝塚歌劇観劇のお土産が何故か愛媛の母恵夢の『栗ーむサンド しっとりめ 栗の子』
雪組男役トップスター 彩風咲奈さんの出身地・愛媛県大洲市にちなんで販売されていたそうです。

中級コースのKさんが魯迅の≪祝福≫の原文を持って来てくれました。
超お勧めらしいです。

思い出しますね。
楽しかったあの時の事を。

「時間は作るもの」と本日改めて思いました。加油、加油

クラスメートのK君は明日から山東省へ出張だとか。
北限の茶産地を調べていましたよ。
お茶との出会いがありますように。(^人^)♪

上級コースのTちゃんは『ビビビビ台湾』で5000元当たったので10月に2週間位台湾へいくそうですよ。
台北・台中は何度か行っているので、今度は台南を中心に回りたいそうです。
『ビビビビ台湾』のパンフレットの中のヤマサキ兄妹さんの『ディープでオモロイ台南「ビ」旅プランを元にのほほんと回ったらどうですか?とお勧めしました。(o~-')b

今私が最も行きたい台南コースです。

 

 

 

 

 

 

皆様本日もニコニコ幸せいっぱい満面の笑顔をありがとうございました。(^人^)感謝

皆様が幸せいっぱい、笑顔いっぱいの素敵な一日になりますように。(^-^)/

帰り道空を見上げると、ゆっくりと形を変えながら美しい雲の姿を見せてくれました。

 



【茶遊サロン 枚方教室】
~ 枚方駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい方へ ~
●茶遊サロン 中国茶講座 初級コース(枚方)
講習日時第3(金) 午前10:00~11:30

●随時ご参加頂ける【体験講座】
【茶遊サロン 中国茶講座 初級コース体験講座】受講料:4,000円(材料費込 5種類の中国茶・茶菓子付き)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」

●阿倍野教室の詳細はこちら→茶遊サロン阿倍野教室
 近鉄文化サロン阿倍野第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
●枚方教室の詳細はこちら→茶遊サロン枚方教室
 枚方教室第3金曜 午前10:00~11:30(事前予約受付)
●梅田教室の詳細はこちら→茶遊サロン梅田教室
 梅田教室第1水曜 午後12:30~14:00(事前予約受付)

ご連絡後、各教室の体験講座の日程からお選びくださいませ。
枚方教室のお問い合わせ・お申し込みの連絡先はこちらまで。

●下記教室の体験講座は、直接各教室にご連絡下さいませ。
近鉄文化サロン阿倍野 初級コース第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶第4土曜 午後18時半~19時半 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロンの台湾茶教室第3土曜 午前10時半~12時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは 『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
宝塚サロン 『お茶と遊ぶ』第4火曜 午後13時~14時半

あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります

ご訪問ありがとうございます。

心が躍る夏の中国茶・台湾茶

朝日カルチャーセンターくずは教室

美と健康身体の中から癒しのデトックス。
中国茶で内面のキレイから外見のキレイへと応援します。

中国茶を二十四の節気と七十二の季節で楽しみましょう。

大暑 末候 大雨時行る(たいうときどきふる)

大暑とは最も暑い真夏のこと。
時に夏の雨が激しく降る頃。
蝉の大合唱とともに青空に広がる入道雲が忽ち夕立に。

夏の名残りの残暑を台湾茶、中国茶で楽しみましょう。

自然と寄り添い心身に潤いを与え
五感を磨き
心が躍る夏の中国茶・台湾茶をお楽しみください。

日程:2024年8月6日(火)13:30~15:30
受講料:会員 4,950円 一般 5,390円(材料費含む)
講師:中国茶・台湾茶を楽しむ教室「茶遊サロン」 主宰 前田久美子
講師ホームページも合わせてご覧ください。
https://chayusalon.blog.fc2.com/
@chayusalon



お申し込み・お問い合わせ
朝日カルチャーセンターくずは教室 TEL 072-850-1500
枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル3階
京阪電鉄樟葉駅下車すぐ。
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WKyotenTopPage.do?id=kuzuha

ご訪問ありがとうございます。

●茶遊サロン×TeaBridge
『2024年 台湾春茶の最前線~新しい局面を迎えた台湾茶業界について話す~』




ご参加頂きました皆様のおかげ様で無事終了しました。
ありがとうございました。(^人^)感謝♪

日時:2024年07月15日(月・祝)
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:30
会場:大阪駅前第3ビル21F

【セミナー内容】
講師:浦山尚弥先生
浦山先生より
「台湾茶業界はここ数年大きく変化しています。それは台湾茶の品質に対して直接的な変化を及ぼしていると言っても過言ではありません。
最前線の現場で触れて私自身が感じたもの、台湾のプロの茶業者たちが分析したものを交えて具体的に台湾茶が抱える課題などの話をしていきたいと思います。」
とのことでした。

前回の春茶のセミナーは「いろんな種類を飲みた~い。」とわがままリクエストをしましたが、
今回は『2024年 台湾春茶の最前線~新しい局面を迎えた台湾茶業界について話す~』これは是非とも聞きたかった内容でしたので楽しみにしていました。

浦山先生も「勉強モードが強めの内容です。」とおっしゃって始まりました。



関西の皆様との再会も喜ばれていましたね。



まずは冷茶『高山茶 奏』を浦山先生自ら淹れて皆様にお配り下さいます。



今回飲んで頂いたお茶は
・高山茶 奏(冷茶)
・阿里山高山茶 瑞里
・杉林渓自然生態茶(冷茶)
・龍鳳白露
・㊙特級白茶(冷茶)
・大禹嶺


 


お茶を淹れている姿が美しくて見惚れてしまいますね。

セミナーの内容とお茶淹れのタイミングは絶妙です。

考える時間または質問タイムとうまく流れていました。



葉底も肉厚で美しいですね。



今回のセミナーでも浦山先生のアツ~イ台湾茶愛を感じましたね。

そして、私は感謝の気持ちでいっぱいになりました。(^人^)♪

セミナー後もお茶の入れ方やお勧めの冷茶の詳細などいろいろ質問されていました。
皆様の台湾茶愛も素晴らしいですね。(o~-')b



浦山先生、ご参加の皆様方、どうもありがとうございました。

【関連サイト】
烏龍茶職人
@teabridge2012

ご訪問ありがとうございます。

黄金みどり茶摘み体験1日目の夜。

お楽しみのお茶会です。♪d(⌒o⌒)b♪

もちろん黄金みどりの飲み比べです。(o~-')b

7時半頃から『黄金の茶の間』のデッキでお茶会の始まり、始まり~
ランプの明かりがゆらゆらとロマンチックな新月の夜。



急速に暗くなったので古民家へ移動。
ですよね。

ロマンチックより明るい方がいいと思います。O(≧▽≦)O♪

黄金みどり黄金螺
黄金みどり煎茶
黄金みどりほうじ茶
黄金みどりGABA茶
黄金みどり白茶(H29.7.7)
岩茶白毛猴
満月の黄金みどり白茶(2020)
雲南紅茶滇紅

飲みましたね。

お茶会がお開きになったのが夜中の2時頃でした。

楽しい、美味しい、最高です。(o~-')b



時間制限のないお茶会大好きです。
普段話せないこともいっぱい話せるしね。
初めての人とも何故か話し込めたりするしね。(^_-)-☆
お茶はいいですね。

夜中に空を見上げて星を眺めてぼーっと過ごすこの贅沢な時間の使い方もいいな。
ご褒美ご褒美



「おはようございます



朝ごはんを食べてからみんなで茶畑に遊びに行きました。
いつもなら午前中もいっぱい摘んでいましたが
今回は強烈に暑いというのもあって無理しないようにゆるゆる楽しみました。



古民家に戻って来て黄金みどりを頂いて



黄金みどりかき氷「茶氷」は自分でかき氷機でガリガリします。
楽しい~~~



氷も蜜も黄金みどりのほうじ茶で作られています。



お勧めの食べ方は
最初氷だけを楽しんで(お茶の味が分かります)
次に蜜がかかったところを楽しんで(この蜜がまた美味しいんです)
もしミルクが欲しかったら最後にコンデンスミルクを掛けてほうじ茶ラテのように楽しんでみて下さい。

かき氷食べたら眠くなってまたハンモックで少し寝てました。
風が入って来て気持ちよくてすぐ寝てしまいます。



この籠は佐藤さんの奥様の手作りです。
籠が大きすぎると達成感が少なくてなかなか摘んだ感もないのですが
この大きさだとやる気が出ます。



のんびりまったりとした茶摘み体験旅行でした。

佐藤家の皆様方大変お世話になりました。
Aさん、Uさん大変お世話になりました。

来年は生徒ちゃん達と一緒に来ますのでよろしくお願い致します。(^人^)♪

ご訪問ありがとうございます。

黄金みどり茶園の佐藤さんちに到着

茶畑に行く前にお昼ご飯を済ませます。



川を眺めながら静岡駅前で買った『富士の味覚』弁当を食べました。



いろいろ種類があるのに毎回このお弁当を買っています。
お茶づくし弁当だからか富士山の形をしているからはわかりません。O(≧▽≦)O♪

満腹になったので茶園に向います。

去年から「いつ来るの?」「いつ来るの?」とお誘い頂いていましたが
4月5月6月と忙しくてなかなか来れなくて

7月もう最後の芽かなという頃にやっと来れました。\(^o^)/

もし雨が降っても、摘めなくても
「佐藤さんに会いに行きま~す。」♪d(⌒o⌒)b♪
と、言ったらどえらい良い天気で40℃越えでどえらく暑かった。

古民家に到着すると黄金みどりのウェルカムティーが待っていました。(^人^)♪



私は一芯一葉 黄金 牡丹で摘みます。



来年は一番お茶の芽のお勧めの日程で生徒ちゃん達と一緒に茶摘みに来ようっと。



摘んでると必ず出会うウンカちゃん凄く美しくて見惚れてしまいます。
いい仕事してくれますしね。



今回黄金みどりの茶畑に来れたのが嬉しくて茶葉と遊んでいる方が多くて
摘んだのがこれだけでした。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
全クラス飲めるかな?



茶摘み終了

工場へ移動して萎凋作業も終了



足湯で疲れを取って、
夜はお楽しみのお茶会です♪♪♪



この日は七夕の前日で新月でした。
真っ暗ですがその分お星さまが★たくさん綺麗に見えました。
天の川も見えました。(多分)
無事に逢瀬が出来ますように。(^人^)♪

スマホで上手く撮れるようになりたいな。
次回までに練習しておこうっと。



夜のお茶会へ続く・・・

ご訪問ありがとうございます。