おはようございます。
今朝は朝からバタバタしました。
うちには長女/中学生と長男/小学生の2人の子がいます。
長女は中学生になってから、
朝起きるまで時間がかかり、
ドタバタするようになりました。
さらには
物の整理をしないので、
紛失物の多い子でしたが、
中学生になってから益々拍車がかかってきました。
今朝は出発10分前に
「自宅学習の記録ノートがない」
と騒ぎ出しました。
定期テストの返却に伴い、
テスト結果と学習時間の反省を
提出するようにいわれているのでしょう。
そのノートは学校指定で、
1学年を通して一冊使うようになっています。
1学期からの自宅学習の記録と
結果を書いてきた物なので、
無くしてはならない大切なものです。
テスト期間中、
娘のごちゃごちゃの部屋の床に、
無造作に落ちていた?
捨てられていた?
のをよく見ました。
見つけた時は心配になって、
いつも机の上に置いてあげていました。
それでもダメだったか。
おまけに、
学校から配布されている「学習の記録」ファイルもないと。
遅刻しそうになりながら、
半泣きな娘。
嫌なのは何故か私が捨てたり、
しまったりしたのではないかと
中学生にもなって私にいつも聞いてくるのです。
私も仕事をしているので、
朝に探し物をする余裕はありません。
ひとまず、登校優先で行かせましたが、
ホームルームの時間、
どうしてたんだろう。
娘の周りにはブラックホールがあるので、
無くさないように、
きちんとしまうように、
置き場をきめるように、
口を酸っぱくして注意していましたが、
使わない時は聞き流したり無視したりしています。
天罰が下ったのかな。
久しぶりに仕事中も娘のことが気になりました。
最近、
思春期の娘との距離が取りづらく、
言い合いが増えてきたので、
自戒の念と、部活などで私より帰宅の遅い娘への気遣いとして
ベットメイクをしてあげています。
その時、物が散乱している娘の部屋に耐えられず
少し整理整頓してあげることがあります。
でもそれが裏目にでてる。。。
娘と寝室が別になって4年ぐらい?
放っておくとぐちゃぐちゃのベットにぐちゃっと布団をかけて寝てしまう娘。。。
寝る時ぐらいぐっすりと、安心して
居心地の良いベッドで休んで欲しいので、
私の帰宅が先の時はやってあげたい。
その気持ちが届くことはあるのかなぁ。
娘もお気に入り。
中高生に人気のハニーズ!
いつも可愛い服がたくさんですね。