2021最終戦終わりました。 | 狂犬アルツの独り言

狂犬アルツの独り言

紳士淑女の社交場『オフロードパークSHIRAI』の用務員ブログ

コロナに振り回されて約2年。

トライアル界も全日本や地方戦が無くなったり延期になったりで練習のペース配分をやらかした!ってライダーも多かったんじゃ無いでしょうか?

しかし、強い奴が勝つのが勝負の世界。

tsuyopon channel chase tsuyopon All Japan Championship final round 1 lapAll Japan Championship final round 1 lap全日本選手権最終戦1ラップ目のつよぽんの全て見せます!リンクyoutube.com

全日本選手権中部大会も例外では無く1日目はガッチがオールクリーンで優勝!今季は全勝優勝かと思いましたが、2日目は最後の最後までトップを走っていたのはヤングライダーの氏川選手!

tsuyopon channel chase tsuyopon All Japan Championship final round 2 laps全日本選手権最終戦2ラップ目のつよぽんの全てを見せます。リンクyoutu.be

そしてトップで迎えたSS対決!

2位で迎えた黒山選手が2つのセクションを走破し氏川選手は連発5点と成り、開幕戦同様優勝目前でベテラン選手に優勝を奪われる結果と成りました。氏川選手のみならずヤマハの久岡選手やGASGASの広畑選手など若手が存在感をアピールした大会と成りました。来季は若手の躍進が期待されますね!


我がbetaチームでは大学1年生の磯谷郁選手がIA優勝を果たしましたが誤判定で、だいぶ揉めた様です。兄の玲選手も誤判定が有ったようです。審判さんも人間だから、間違いは有りますよ。審判さんを責めると、やってくれる人いなく成るかも。


2ラップ目の1セクを終わって息子が私に、今の3点やったか?って聞くんです。自分は2点だと思ったらしい。ライダーは悪気は無くて思い込みで物を言う人と中には確信犯で嘘をアピールする人がいます。しかし私の撮った動画を見ると、ちゃんと3点だと今確認出来ました。しかし、現場では動画の確認はしてないんですけど。全日本では動画での判定はし無いルールですが、抗議や質問の時に訴える側が根拠として動画を持ち出す事は出て来ますね!きっと。人がジャッジする。まぁそれがトライアルって思ってますが、正当な根拠が示されたら受け入れざるを得ないですよね。あんまりギスギスし無い様に皆んなで盛り上げて楽しんで行きましょうよ!


しかし、トップ争いするのはプロライダーだからね。審判がアマチュアってのは問題あるけど、それなりに訓練された筈の審判団。ライダーも練習頑張ってるんだから審判も練習や勉強を頑張って下さい。お互い頑張りましょうよ!因みに私は1セクの主審さん、信頼してます。で、私も28日は関東選手権白井大会で2級審判員として主催者側に成ります。トライアルLOVEの皆さんこれからもお互い頑張りましょう!

因みに今日はコースターのユーザ車検に行って来ました。と軽トラ洗車しました!