peppa pig を1番初めにDVDの教材として取り入れたのですが、放置プレーで見せっぱなしにしていたらいつのまにか飽きてしまっていてバイリンガル育児停滞中…って状況が今年の春頃から続いていました。
色々試してみるもののいまいち息子の興味を戻すことも出来なくて焦りを感じていた時に、元々私が参考にしているブログを書かれている方が月額メンバーを募集するとの事で、藁にもすがる思いで申し込んだのが今年の夏。
peppa に変わる動画や、疑問点にも逐一答えてもらえて風向きがいい方向に変わってきています。

ところで発語を促すためにどうしたらいいかという事で教えて頂いた教材が届きました!

brain quest です!

おうち英語の王道教材ですね。
紹介下さった方のランチ会に初めて参加した時にもそういえば持ってきてくれていたなぁ。
でも息子はまだ赤ちゃんだったのでこんなの使うのはまだまだ先の話だなぁと思ったけどね。

結構反応もよく、見たーいと言ってくれてます。
ただ、こちらのめくるペースでは見ず
好きなページを開いたり、読んでるのに「違うの!No!」と謎のダメ出しをされるのでなんか、まぁ気長にやるかって感じです。

最近見つけたおうち英語のブログで書かれていた事を見に染みて実感しています。

引用しますね。
我慢する事を頑張る(^^)