今朝、ゴミ出しに行くおかーたんに付いてきた天ちゃん。
さて家に帰ろうと思ったら「おさんぽ、いく。」とリクエスト。
ハンカチも携帯もお財布も、なーんにも持ってないけど「じゃ、行きますか。」ということで。
初めて行く公園を目指して住宅街を歩いていたら、天ちゃんの好みの長い階段が。
「ここいく。」と言うので方向転換。
ずんずんと登って、裏山の方へ。
夏は蚊が多そうで敬遠していましたが、こんなに涼しくなったしもう大丈夫でしょう~と。
久しぶりに行った裏山は、涼しくて緑がいっぱいで、眺めが良くて、ちょっと『山』を味わえました。
こんな近くに穴場が
天ちゃん連れて山へハイキング・・・は、まだ難しいので、しばらくはこの裏山ハイキングで楽しみたいな
とことこ歩いて、最初に思っていたのとは違う公園に到着。
朝早くから、公園の落ち葉を掃除してくれている人たちがいました。
「おはようございます。」と挨拶をしたら、「あ、どうも~これ、いただいていきますね。」と笑顔のすてきなおばさま。
いただいていきます??
「何かに使うんですか?」と聞いてみたところ、「畑の肥料に使うんですよ♪」とのこと。
近くの農家の方だそうで、集めた落ち葉をその他いろいろと混ぜて肥料にして、有機で野菜を育てているそうです。
「やっぱね~、こういう有機のものを入れると野菜の味が全然違うのよ。知らない人はさ~見た目がいいけど味はそうでもない野菜食べて『こんなもんかな』って思っちゃってるけど、ちゃんと育てたら全然味が違うんだから」と、陽気なおばさまの力説を聞いて、何だか改めて有機野菜の良さを知ったような気持ちになりましたよ。
そして、おばさまとご主人は軽トラックいっぱいに落ち葉の袋をいくつも積んで帰って行きました。
今までも、わりと有機を意識して買ったりはしてたんですが。
これからは、より一層『有機野菜』を食べていきたいなぁと思いました
そして公園でひとしきり遊び、帰って行ったら、ちょうどご近所のお友だち親子が立ち話中。
(里親であることを話した唯一の人含む~。)
挨拶して通りすぎたら、天ちゃんがまた戻って行って
私も戻って、一緒にちょっと立ち話。
おぉ、ママ友の立ち話デビューだわ♪と思いました(笑)
というわけで、朝の散歩が一粒で何度も美味しい感じの今日でした