日曜日は、自治会主催のお餅つきがあったので、ダンナさまと天ちゃんと行ってきました♪
つきたてのお餅(きなこ、あんこ、ごま、しょうゆ)や豚汁を食べ、くじ引きでお菓子をもらい。
餅つきの様子も楽しそうに見ていました
お正月はお雑煮のお餅を食べたがらなかったので、今回、初のお餅。
美味しそうに食べていました
子どもの『餅つき体験コーナー』もあって、天ちゃんも興味をもって見ていたんですが、「やってみる?」と誘われてもなかなか足が前に出ない感じで
顔見知りの同い年のお友だちがペッタンペッタン楽しそうについているのを見たら、ようやくお父さんと一緒に列に並びましたが、いざ自分の番になったらモジモジ…
「おかーたんも(一緒について)」と言うので、3人で一緒につきました。(と言っても、天ちゃんは『手を添えてる』くらいでしたが…家に帰ってから「おもち、ぺったん!したねぇ」と嬉しそうでした。)
そして、節分の日ということで家で豆まき
お父さんに鬼になってもらって、「おにはーそと~、ふくはーうち~」
気に入ったみたいで、「まめ、なげる。」と「まめ、たべる。」を繰り返してました
年の数以上に食べちゃったね、豆
こういう行事も、天ちゃんと一緒にできて嬉しいなぁ。