いいお天気に誘われて、天ちゃんとドライブ
鎌倉に行ってきました
梅のシーズンだから、お花見したくて
まずは、私の中で「梅と言えば…」の荏柄天神社へ。
本殿の梅の模様が可愛らしくて、好きなんです
紅梅は、3分咲きくらいでした。
境内は梅の香りがして、気持ちよかったです。
天ちゃんに、手水の使い方や参拝の仕方を一応話しつつ、手を取って一緒にしました。
次に瑞泉寺(庭園が花いっぱいで、いつ行ってもステキ)に行こうか、鶴岡八幡宮に行こうか、しばし迷いましたが、、、
天ちゃんを連れてパワスポに行ってみたいな~と思っていたのと、鶴岡八幡宮のおみくじを引いてみたくて(ここで引くと、カウンセリングを受けているような気持ちになれるので)、八幡さまへ
天ちゃんと手をつないで歩く鎌倉。
しあわせー
とか思ってるうちに到着♪
天ちゃんが「おなかすいた~」と言うので、参拝は後にして小町通りへ。
適当に入ったカフェのパスタランチ(美味しかったです♪お店の名前はCAFE ETHICA)と、コクリコのクレープで、お腹いっぱい
お父さんにお土産を買おう、とお煎餅を買って。(天ちゃんは「おとーたんは、これ、つき(好き)かなぁ。」とカレー味を選んでました。うん、たぶん好き)
で、改めまして八幡宮へ~。
ここでも手水の使い方、参拝の仕方を一緒に。
そうしたら、荏柄天神社ではしなかったんだけど、2回目でちょっと慣れたみたいで参拝の時に真似してちょっとやってました。
ただ、「神様に『こんにちは~』って2回おじぎするんだよ。」と言ったら「こんにちはー♪」
最後は「神様に『ありがとう』っておじぎして帰るよ。」と言ったら「ありがとー♪」
言わなくていいのよ~(←おかーたんの教え方がいけなかったんだけど)
そして、お楽しみ(?)のおみくじ。
天ちゃんは吉☆
『梅のように色も香りもある』と書いてあって、梅見の今日にピッタリなおみくじでした。
私は大吉☆
『すべてを和やかに穏やかにという考え方は正しい。これで一生を通せば大成する。とにかく消極に陥りやすいが、それはいけない。家族和楽を実現したら順調となる。』
「天ちゃんがいて幸せです。ありがとうございます。これからも家族みんなで仲良く暮らしたいと思います。」と参拝していたので、これからもそんな感じでがんばれ、と言ってもらったような気持ちになりました。